たった5分で劇的に変化するMACDの設定方法
タク
- 移動平均線とMACDを組み合わせた大循環MACD
- 大循環MACDを使えば一足早くエントリーできる
- 3本のMACD線は2つの移動平均線の間隔をとった指標
- 大循環MACDのパラメータ設定
- 移動平均線とMACDでエントリータイミングを掴む
- 大循環MACDで判断する「買い」のタイミング
- 大循環MACDで判断する「売り」のタイミング
- この状況だと買い売りどっち?
本書で紹介している大循環MACDにおすすめのFX会社
FX会社 おすすめポイント FX初心者向け5分でわかる詳細へ 多機能なチャート分析ツールMT4と使いやすいアプリを提供! 公式 公式サイトが大循環MACDのチャートを提供!ダウンロードで即反映! 公式 移動平均線とMACDを組み合わせた大循環MACD
タク
大循環MACDを使えば一足早くエントリーできる
タク
3本のMACD線は2つの移動平均線の間隔をとった指標
3本のMACD線を使ってトレンドの勢いを分析する
各移動平均線の間隔をとることでトレンドの転換が予測しやすくなるという大きなメリットがあります。 この解説にはトレンド転換のサインであるゴールデンクロスとデッドクロスが欠かせません。 この2つはどちらも2つの移動平均線の間隔が0に近づき、クロスした時点で発生します。つまりトレンド転換のクロスは間隔をみれば予測できるというわけです。 ここまでの説明をみて、 「え?別に間隔くらいなら移動平均線だけみてれば把握できるんじゃないの?」 と感じる方も多いと思います。確かに移動平均線が2本ならそれは簡単でしょう。ただ、移動平均線が3本になると把握すべき間隔の数が3つになるので瞬時に把握することは困難です。 このように3本のMACD線を用いることで、移動平均線でトレンドの状態を瞬時に把握し、MACDでトレンドの転換を予測することができます。そして、これを活用して一足先にエントリーすることが可能になるのです!! -->
タク
海外FX20社徹底比較!初心者でも絶対ハズさないオススメ業者Top5【22年最新】
本サイトでは、出金拒否する取引所など、悪質な海外FX取引所を注意喚起しております。読者様がなるべく不利益を被らないよう細心の注意を払っておりますが、情報の正確性その他一切の事項についてを保証をするものではありません。当サイトではあくまでも情報提供を目的としており、特定のFX会社に勧誘をするものではございません。お申込みにあたっては、事業者のサイトや、利用規約をご確認の上、ご自身でご判断ください。本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は責任を負いません。また、当サイトは日本居住者を対象としたものではありません。1. 海外FX初心者にオススメの業者5選【ランキング】
最大レバレッジ ロスカット水準 通貨ペア数 最小取引単位 ボーナス XM 1,000倍 20% 57種類 1,000通貨 ◯ TitanFX 500倍 20% 57種類 1,000通貨 × AXIORY 400倍 20% 61種類 1,000通貨 × TradeView 500倍 100% 60種類 1,000通貨 × Milton Markets 800倍 50% 45種類 1,000通貨 ◯ ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円 豪ドル/円 ユーロ/ドル TitanFX 1.33pips 1.74pips 2.45pips 2.12pips 1.2pips Milton Markets 1.7pips 1.6pips 2.3pips 1.8pips 1.7pips AXIORY 1.5pips 1.7pips 2.7pips 2.1pips 1.3pips TradeView 1.8pips 1.9pips 2.3pips 2.6pips 1.7pips XM 1.6pips 2.FX初心者向け5分でわかる 6pips 3.5pips 3.0pips 1.6pips ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円 豪ドル/円 ユーロ/ドル 手数料(往復) TradeView
(ILC口座)0.6pips 0.9pips 1.0pips 1.0pips 0.6pips 5ドル (0.5pips) AXIORY
(ナノスプレッド口座)0.8pips 1.0pips 1.3pips 1.3pips 0.8pips 6ドル (0.6pips) Milton Markets
(エリート口座)0.9pips 0.9pips 1.8pips 1.2pips 0.9pips 8ドル (0.8pips) XM
(ZERO口座)1.1pips 2.1pips 1.1pips 1.3pips 1.6pips 10ドル (1.0pips) TitanFX
(ブレード口座)FX初心者向け5分でわかる1.03pips 1.44pips 2.15pips 1.82pips FX初心者向け5分でわかる0.9pips 7ドル (0.7pips) 特に、 初めて海外FXを利用する方なら、ほぼ100%「XM」から利用すると言っても過言ではないほど人気の業者。
1-1. XM
海外FXの中でも最も有名でユーザー数も多い上に、出金拒否や詐欺などの噂が無いことがオススメできる理由 です。
現在、 XMでは口座開設するだけで3,000円がもらえる ボーナスを実施中。
さらに、 最大50万円まで資金を倍増できる入金ボーナス まで実施されているので、今なら少額でも資金を大きく増やしてトレードすることが可能です。
1-2. TitanFX(タイタンFX)
TitanFXは、とくに スタンダード口座のスプレッドの狭さが魅力的 の業者。
XMで取引をしていて スプレッドの広さ が気になる方は、TitanFXを利用することがオススメです。
とくに、 スキャルピングやデイトレードなど、短期売買で取引する方は、スプレッドの狭いTitanFXだと利益率を大きく高めることが可能 。
1-3. AXIORY(アキシオリー)
とくに、 スプレッドがスタンダード口座・ECN口座共に狭いことが魅力的。
FX業者で絶対に失敗したく無い人はAXIORYを利用すれば間違いない と言えるでしょう。
1-4. TradeView(トレードビュー)
とくに、 ECN口座のスプレッドが業界一狭いため、スキャルピングでトレードする方には最も有力 な業者です。
1-5. Milton Markets(ミルトンマーケッツ)
とくに、 スプレッドの狭さとレバレッジの高さを掛け合わせた業者として魅力的 です。
そのため、 どんな取引でも高いレバレッジで取引したい、大きなリターンを求めるトレーダーにオススメ できるでしょう。
2. 口座選びに迷った場合はニーズから探してみよう!
口座選びで、 あなたに重視するニーズに答えた業者を見つけてみると良いでしょう。
2-1. 初心者向け口座で選ぶ
- デモトレードが利用可能
- 約2円からの少額取引が可能
- 口座開設で3000円のボーナスを獲得
という 初心者でも低リスクで、気軽に始めやすい特徴が揃っています。
※現在、 XMでは3種類のボーナスキャンペーンを実施しているので、少額でも資金を倍増させて取引することが可能 です。
2-2. 信頼性・安全性で選ぶ
とくに、 AXIORYは海外業者には珍しくユーザーの資金全てが補償対象となっているため安全性は最も高い でしょう。
2-3. スプレッドの狭さで選ぶ
初心者の場合は、取引手数料のかからないTitanFXのスタンダード口座から始めることがオススメです。
2-4. ボーナスキャンペーンで選ぶ
とくに、 XMではボーナスキャンペーンが豊富 であり、
- 口座開設するだけでもらえる3000円の取引ボーナス
- 入金額に応じて最大100%がもらえるキャンペーン
- 取引毎に現金化可能なポイントが貯まるボーナス
とくに、 初心者の場合は、少額でもボーナス利用で資金を倍増させて取引できるのでFXを始めるならXMが最もお得 です。
2-5. トレードスタイルによって選ぶ
2-5-1. スキャルピング・デイトレードで取引したい
-
(スタンダード口座) FX初心者向け5分でわかる (ECN口座)
そのため、 スプレッド・取引手数料の安い口座を選ぶと良い でしょう。
2-5-2. スイングトレードで取引したい
レバレッジ倍率・ロスカット水準が低い業者が、価格変動に耐えやすいためオススメ です。
2-5-3. 長期トレードで取引したい
しかし、どうしても長期トレードをするなら、 スワップポイントが高い業者が有利 でしょう。
3. 海外FX業者20社のスペック・スプレッドを一覧比較
3-1. スペック比較
最大レバレッジ ロスカット水準 通貨ペア数 最小取引単位 ボーナス FBS 3000倍 20% 36種類 1,FX初心者向け5分でわかる 000通貨 ◯ Gemforex 1000倍 20% 33種類 1,000通貨 ◯ HotForex 1000倍 20% 49種類 1,000通貨 ◯ is6com 1000倍 50% 33種類 1,000通貨 ◯ ironFX 1000倍 20% 83種類 1,000通貨 ◯ instaforex 1000倍 10% 110種類 100通貨 ◯ Milton Markets 1,000倍 50% 45種類 1,000通貨 ◯ XM 1,000倍 20% 57種類 1,000通貨 ◯ Bigboss 555倍 20% 41種類 1,000通貨 ◯ TradeView 500倍 100% 60種類 1,000通貨 × TitanFX 500倍 20% 57種類 1,000通貨 × LANDFX 500倍 30% 67種類 1,000通貨 ◯ FXpro 500倍 20% 69種類 1,000通貨 × FXDD 500倍 50% 54種類 1,000通貨 △(不定期) FXsuit 500倍 20% 77種類 1,000通貨 × TradersTrust 500倍 20% 44種類 1,000通貨 ◯ AXIORY 400倍 20% 61種類 1,000通貨 × iFOREX 400倍 0% 83種類 1,000通貨 ◯ iFC Mrkets 400倍 10% 53種類 100通貨 ◯ MYFXMarkets 400倍 20% 52種類 1,000通貨 ◯ 3-2. スプレッド比較
ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円 豪ドル/円 ユーロ/ドル LANDFX 0.FX初心者向け5分でわかる 8pips 1.5pips 1.8pips 1.6pips 0.8pips FX初心者向け5分でわかる FX初心者向け5分でわかるMYFXMarkets 1.1pips 1.4pips 1.5pips 1.FX初心者向け5分でわかる 5pips 1.3pips GemForex 1.2pips 1.4pips 1.9pips 1.6pips 1.2pips TitanFX 1.33pips 1.74pips 2.45pips 2.12pips 1.2pips Milton Markets 1.7pips 1.6pips 2.3pips 1.8pips 1.7pips AXIORY 1.5pips 1.7pips 2.7pips 2.1pips 1.3pips Bigboss 1.5pips 1.9pips 2.5pips 1.8pips 1.7pips iFOREX 0.9pips 1.7pips 2.5pips 3.5pips FX初心者向け5分でわかる0.8pips HotForex 1.7pips 1.7pips 3.0pips 2.3pips 1.2pips TradeView 1.8pips 1.9pips 2.3pips 2.6pips 1.7pips FXsuit 1.81pips 1.95pips 2.29pips 3.27pips 1.8pips is6com 1.6pips 2.3pips 3.1pips 2.9pips 1.5pips XM 1.6pips 2.6pips 3.5pips 3.0pips 1.6pips FXpro 1.8pips 2.4pips 3.6pips 3.0pips 1.7pips FBS 2.0pips 3.FX初心者向け5分でわかる 0pips 4.0pips 3.0pips 1.1pips TradersTrust 2.0pips 3.2pips 3.7pips 3.5pips 1.8pips FXDD 2.3pips 3.0pips 3.8pips 3.5pips 1.8pips iFC Mrkets 1.8pips 2.5pips 5.5pips 3.5pips 1.8pips ironFX 1.8pips 2.6pips 4.7pips 4.9pips 1.8pips instaforex 3.0pips 3.0pips 7.0pips 8.0pips 3.0pips ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円 豪ドル/円 ユーロ/ドル 手数料往復 TradeView (ILC口座) 0.6pips 0.9pips 1.0pips 1.0pips 0.6pips 5ドル (0.5pips) FXsuit (オールゼロ口座) 0.82pips 0.94pips 1.37pips 0.95pips 0.79pips 7ドル (0.7pips) AXIORY (ナノスプレッド口座) 0.8pips 1.0pips 1.3pips 1.3pips 0.8pips 6ドル (0.6pips) LANDFX (ECN口座) 0.59pip 1.FX初心者向け5分でわかる 5pips 1.8pips 1.6pips 0.8pips 7ドル (0.7pips) FBS (ECN口座) 0.9pips 1.1pips 1.7pips 1.1pips 0.6pips 6ドル
(0.6pips)MiltomMarkets (エリート口座) 0.FX初心者向け5分でわかる 9pips 0.9pips 1.8pips 1.2pips 0.9pips 8ドル (0.8pips)FX初心者向け5分でわかる TradersTrust (VIP口座) 0.7pips 1.2pips 1.4pips 1.3pips 0.FX初心者向け5分でわかる 7pips 3ドル (0.3pips) FXpro (cTrader) 1.3pips 1.3pips 1.6pips 1.3pips 0.9pips 9ドル (0.9pips) XM (ZERO口座) 1.1pips 2.1pips 1.1pips 1.FX初心者向け5分でわかる 3pips 1.6pips 10ドル (1.0pips) MYFXMarkets (プロ口座) 1.21pips 1.28pips 2.07pips 1.6pips 1.14pips 7ドル 0.7(FX初心者向け5分でわかる FX初心者向け5分でわかる pips) TitanFX (ブレード口座) 1.03pips 1.44pips 2.15pips 1.82pips 0.9pips 7ドル (0.7pips) HotForex (ZERO口座) 1.0pips 1.6pips 2.2pips 2.2pips 0.9pips 8~12ドル (0.8~1.2pips) Bigboss (プロスプレッド口座) 1.2pips 2.0pips 1.8pips 1.65pips 1.4pips 9ドル (0.9pips) FXDD (プレミアム口座) 2.3pips 3.FX初心者向け5分でわかる 3pips 5.3pips 4.0pips 1.4pips 6ドル (0.6pips) まとめ|FX初心者ならXMからの利用がオススメ!
結論、どの業者を利用しようか迷っている方は、 定番中の定番であるXMからデビューすれば間違いない と言えるでしょう。
2022年2月現在、 XMでは口座開設するだけで3,000円がもらえるボーナス や 最大50万円まで資金を倍増できる入金ボーナス などがあるため、初心者でも少額からでも十分に取引することができます。
【MT4の取説】初心者にわかりやすく1記事で解説します。チャートの設定方法「MT5」
一言でツールの違いを開設するとMT4の進化したバージョンがMT5になります。 では、現状でMT4のほうが多数のユーザーから支持を集めている理由は>MT5は一部の海外業者しか対応していない インジケーターがMT4のほうが多いMT4からMT5にデータの移行ができない FX初心者向け5分でわかる FX初心者向け5分でわかる というようにMT5の普及率によって対応しているFX業者が少ないこともあります。 とはいえ著者が2つとも使用してみた感想では、ほとんど同じであるという感想である。 MT5は、MT4に比べて時間足が細かかったり、利用環境が細かく設定出来るのが特徴となっています
この記事では人気のXMにてMT4のインストールそしてセットアップまで順番にイラストとともに解説してまいります。 XMTradingのMT4・MT5はWindows用、MAC用、WebでそのままMT4が利用できるWEBトレーダーがあります。 自身の環境にあったプラットフォームをインストールしましょう。 MT4インストール ☚こちらから
MT4の取引の方法
MT4を導入したが使い方がわからない!と、いう方のために「MT4」の初心者向け取説を作成いたしました。 買い方がわからない!トレンドラインの引き方は?決済できない! などなど、初心者の方は操作方法がわからなくて、いざ取引できない!っていう症状をこの記事で解決いたします。 【無料MT4ダウンロード】 ☚MT4の導入はこちらから
MT4の画面の見方
ピンポイントに絞って解説していきますのですべてを一気に覚える必要はありません。
チャートを表示させる方法
チャートのウィンドウ右上の✖印をクリック。チャートを閉じます。
表示方法は2パターン
ローソク足表示切替方法
「バーチャート」「ラインチャート」「ローソク足」の3種類のチャートがお好みで表示をすることができます。
バーチャート
ラインチャート
ローソク足
【チャート表示】時間足の変更
例)ローソク足の場合1本の始まりから終わりまでの時間を「時間足」といいます
- ツールバーよりアイコンを選択する方法
- チャート画面で右クリック➡時間足設定にて選択する方法
アイコンのマーク 時間足 M1 1分足 M5 5分足 M15 15分足 M30 30分足 H1 1時間足 H4 4時間足 D1 日足 W1 週足 MN 月足 【チャート表示】チャートを見やすくカスタムする方法
・チャート画面上で右クリック「プロパティー」から変更設定をします。
お気に入りのチャートデザインを定型としてコピーする
画面上に複数のチャートを展開しているときに、お気に入りのチャートデザインをコピーする方法はとても簡単です。
MT4自動スクロール設定方法
自動スクロールとはリアルタイムでチャートがスクロールしている設定になります。
自動スクロールの使用方法とチャートのシフト
チャートをずらして見やすくする
FX研究白書、管理人です
海外のFXを主に主軸として専業トレーダーとして活動中!
利益につながるトレード情報を昼夜探しています。
主にデイトレを中心に、堅実なトレードを好みます。
ギャンブルの様なトレードは好ましく思っていません。FX/XM【MT4】使い方!初心者おすすめ完全解説!買い方。売り方。トレンドライン。
MT4を導入したが使い方がわからない!と、いう方のために「MT4」の初心者向け取説を作成いたしました。 買い方がわからない!トレンドラインの引き方は?決済できない! などなど、初心者の方は操作方法がわからなくて、いざ取引できない!っていう症状をこの記事で解決いたします。 【無料MT4ダウンロード】 FX初心者向け5分でわかる FX初心者向け5分でわかる ☚MT4の導入はこちらから
FX【XM】MT4?MT5?どれがおすすめ?取引ツールの選び方
一言でツールの違いを開設するとMT4の進化したバージョンがMT5になります。 では、現状でMT4のほうが多数のユーザーから支持を集めている理由は>MT5は一部の海外業者しか対応していない インジケーターがMT4のほうが多いMT4からMT5にデータの移行ができない というようにMT5の普及率によって対応しているFX業者が少ないこともあります。 とはいえ著者が2つとも使用してみた感想では、ほとんど同じであるという感想である。 FX初心者向け5分でわかる MT5は、MT4に比べて時間足が細かかったり、利用環境が細かく設定出来るのが特徴となっています
FX[XM]MT4・MT5とは?初心者でもわかる簡単解説!
MT4(メタトレーダー4)とは?世界中のトレーダーからたくさんの指示をもらっているトレードソフトになります。 現在でも世界中で一番普及しています。 MT4(エムティーフォー)正式名称:Meta Trader 4(メタトレーダー4) ロシアの MetaQuotes社によって開発 、 初期から数多くのインジケーターが搭載されており、 使いやすさ動作の軽さもあり世界で一番有名なプラットフォームです。
FX[XM]MT4・MT5インストールから取引まで簡単解説!初心者向け!
この記事では人気のXMにてMT4のインストールそしてセットアップまで順番にイラストとともに解説してまいります。 XMTradingのMT4・MT5はWindows用、MAC用、WebでそのままMT4が利用できるWEBトレーダーがあります。 自身の環境にあったプラットフォームをインストールしましょう。 MT4インストール ☚こちらから
FXとは?初心者用に分かりやすく解説【基礎知識編】
『円高』『円安』利益を出すには
FXの最大魅力の一つでもある【レバレッジ】とは【てこの原理】
FXの取引で『レバレッジ』という言葉が良く出てきますが
レバレッジの倍率は
一昔前は国内のFX業者でもレバレッジが100倍とかありましたが、現在では国内でのレバレッジの最大は25倍までと決められています。
外貨貯金の場合
120円×1,000通貨=120,000円が必要になります。
120,000円÷25=4,800円
FXで毎日利息!?スワップポイントとは
低金利通貨を売って高金利通貨を買うとスワップポイントを受け取れます。
逆に高金利通貨を売って低金利通貨を買うとスワップポイントを支払います。
FXのもう一つの魅力!スワップポイントとはFXは為替差益が主な収益源ですが2国間の金利差で得られる『スワップポイント』というものがあります。
FX業者選び気になる【スプレッド】とは
スプレッドとは通貨ペアごとに設定されている
為替レートの『売値と買値の差』のことです。
ひとつは『売値(Bid)』もう一つは『買値(Ask)』もちろん『売値』と『買値』のプライスは違います。
売値130.005 買値130.010 だとスプレッドは0.5銭になります。この0.5銭が実質的な取引コストになります。またスプレッドの差が狭いほど取引コストが安いということになります。
FXで1000通貨を取引した場合
ですので、『スプレッド』はFX業者選びの重要なポイントになります。
FXはいつ取引できるの?【24時間取引可能?】
comment コメントをキャンセル
【FX初心者が知っておきたい】FXの5つの危険性
そんな疑問にお答えします。 FXの危険性について気を付けたいことを解説していきます。 FX初心者向け5分でわかる 『FXは危険だからやめとけ』、『大損するぞ!』などいう人もいます。確かにFX初心者が何の知識や情報も無くトレードす …
FXと株の違いについて【投資初心者の疑問を表にして解説】
そんな疑問にお答えします。 FX取引と株取引 投資と言えば、まず頭に浮かぶものは株とかFXだと思いますが『いまいち株やFXの特徴が分からない』そんな疑問を持った方がこのページに来てくれたのだと思います …
FXのリスク管理したいこと4つ【自己資本規制比率、複数口座・・・】
そんな疑問にお答えします。 FX初心者が管理したいリスクを解説していきます。 大事なお金なので極力リスクを抑えることは大事です。上記の4つのリスクはをコントロールできるものばかりです。自分ではコントロ …
FX初心者に解説!トレードスタイルとは?スキャルピング、デイトレ・・・
そんな疑問にお答えします。 自分に合ったトレードスタイルを見つける これからFXを始めようと考えている初心者は『?』かもしれません。FXにはいくつかのトレードスタイルがあります。取引開始(エントリー) …
FX初心者におすすめの通貨ペアを解説!
そんな疑問を解決します。 通貨ペアとは?から初心者におすすめの通貨や特徴を解説していきます 取引できる通貨ペアはたくさんありますがFX初心者におすすめの通貨ペアや抑えておきたい通貨ペアの特徴を解説して …
FX初心者にもわかるエリオット波動入門~為替チャートを極める
たとえばブロッコリーとか、
。雪の結晶とか、
マトリョーシカとか
インパルス波動
エリオット氏によると、相場は5波、もしくは3波のパターンで動きます。
「上昇5波・下降3波」と呼ばれる相場の周期です。
トレンド方向の値動きには5つの波があり、トレンドに逆らう動きは3つの波から成ります。ここにくると波動1で買っていたトレーダーのいくらかは「買われ過ぎなんじゃない?」と思って利食いします。それで値が下がります。
しかし、ある程度下がると「この株はやっぱり割安だ!」ってことになって買われるので、 波動1の安値を割り込むことはありません。ここでほとんどの一般大衆が買います。 一般大衆が遅れて買う動機は「欲」です。
ここまで上げると、その株の良いニュースが出たり、雑誌に乗ったりします。それにつられてたくさんの一般大衆が買わずにいられなくなるのです。この時が、その株(FXなら通貨ペア)が最も割高となっている時です。 FX初心者向け5分でわかる
それそ分かっている冷静なプロトレーダー達はそこで利食いや空売りを始めます。
これが原因でその後のABCパターンという本格的な調整の動きが出ます。行き過ぎの動き
それは、5つの波動の 1、3、5のトレンド方向の波動のうち1つの波動が他の2つの波動に比べて「行き過ぎる」ということです。
程度の差こそあれ、トレンド方向への1つの波動が極端に長く強くなるということです。コレクティブ波動
5波からなるトレンドがひと段落すると、3つの波動からなるコレクティブ波動が始まります。
コレクティブ波動とは本格的な調整の動きのことです。
コレクティブ波動には数字ではなくアルファベットのABCが使われます。図にするとこんな感じです。
コレクティブ波動の種類
さっそく3つのコレクティブパターンを解説してききます。
下記では上昇トレンド中の押し目と仮定して解説します。
下降トレンドの場合は、上下をひっくり返して考えればOKです。ジグザグパターン
フラットパターン
トライアングルパターン
エリオット波動の中にあるエリオット波動
ここで理解して頂きたいのは、
トレンド方向の波動を分解するとインパルス波動(5つの波動)になっていることが多い
トレンドに逆行する波動を分解するとコレクティブ波動(3つの波動)になっていることが多い
ということです。
こんな感じに波動に番号を振っていきます。覚えてしまえば簡単!エリオット波動理論の3つの原則
- 原則1: 波動3が波動1、波動3、波動5の上昇の中で一番短くなることはない
- 原則2: 波動2が波動1のスタート地点を下回ることはない
- 原則3: 波動4が波動1の高値を割り込むことはない
エリオット波動の原則1
エリオット波動の原則2
エリオット波動の原則3
波動4の安値が波動1の高値を割り込んでしまうような番号の振り方も何かが間違っています。エリオット波動 その他のガイドライン
- 波動5は時々波動3の高値を抜けられないことがある
- 波動5が「行き過ぎる」ことがよくある
- 多くの場合、波動3は力強い値動きとなる
- 波動2と波動4はフィボナッチリトレースメントのラインで反転することが多い
エリオット波動を利用したトレード手法の例
エリオット波動的に最高のエントリーチャンス
エリオット波動では、波動3がいちばん長く、勢いもあります。
それなら、波動3の動きを取りにいくのが一番おいしいです。
これはそんなエントリーです。この記事で解説したエリオット波動の知識を使い、あなたは波動にラベルを付けます。
最初の上昇を「波動1」とし、続く大き目の下げを「波動2」としました。
もしここから5波のインパルス波動の上昇が始まるなら、次は波動3の上昇が続くはずです。関連記事
コメント