不景気とは?わかりやすく判断できる4つのポイント&5つの対策をFPが解説
マネ男
リーマンショック以来の不景気がくるかもしれない。
マネ子
もしリストラや給与カットが行われたら、どうしよう…。
の順に一般家庭向けの不景気と向き合う方法を紹介していきます。
土屋剛(FP)
不景気を克服する1番の方法は、 ”正しく恐れて計画的に対応すること”。
土屋 剛(つちや ごう)
CFP®/二種・一種証券外務員資格/日商簿記2級
不景気とは?わかりやすく判断できる4つのポイント
マネ子
実感としては何十年も不景気な感じがするんだけど、今の景気はどんな状況なの?
土屋剛(FP)
マネ男
そうなんだ。景気がどうなっているか自分で調べたいときってどうすればいいの?
土屋剛(FP)
景気の状態を知りたいときは、この次に紹介する4つのデータを見るのがおすすめですね。
①月例経済報告:政府の公式見解
景気は、新型コロナウイルス感染症の影響により、依然として厳しい状況にあるなか、持ち直しの動きが続いているものの、一部に弱さがみられる。
※一部引用:月例経済報告 (4月)- 内閣府
それは、これは あくまでも政府の考え・意見であるということ。
②景気動向指数:日本経済の数値
こちらは月例経済報告とは異なり機械的に出される数値なので、 景気がどちらに向かっているかを判断する際に役立ちます。
③景気ウォッチャー調査:人々の感じ方
マネ子
ちなみに、「地域の景気の動きを観察できる2,000人」ってどんな人なの?
土屋剛(FP)
全国の不動産の営業マン、タクシーの運転手、アパレル店員など景気で売上が左右されやすい幅広い職種の人のことですね。
マネ男
なるほど! 生活に身近な人が多いから、一般家庭の感覚に近い数値が出そう!!
土屋剛(FP)
④GDP(国内総生産):日本や世界経済の成長具合
三菱総合研究所のレポートによれば、 主要国の実質GDPはコロナ流行直後からが大きく回復している 株価との関係までわかりやすく解説 ことがわかります。
マネ男
特に中国は、GDPの成長具合が加速していますね!
土屋剛(FP)
マネ子
ちなみに日本のGDP(国力)は、世界で何番目くらいなの?
土屋剛(FP)
日本の2020年時点でのGDPでは、世界第3位 です。
ですが、今後日本は人口が減少していく中で順位を落としていく可能性が高そうだと考えられています。
GDPの世界ランキング(2020年)
1位 | アメリカ | 約2100兆円 |
2位 | 中国 | 約1400兆円 |
3位 | 日本 | 約500兆円 |
4位 | ドイツ | 約410兆円 |
5位 | イギリス | 約300兆円 |
土屋剛(FP)
さて、長くなったのでここで景気を自分で調べる方法について一旦おさらいしていきますね。
景気を自分で調べる方法
マネ男
土屋剛(FP)
不景気になると、一般家庭では次のパートで紹介するような悪影響が出始める可能性が高くなりますよ!
不景気が私たちの暮らしにわかりやすく与える悪影響とは?
土屋剛(FP)
それぞれ、どういうことか解説していきますね。
①企業の倒産・休業・廃業件数が増加
つまり、資金力がない企業は不景気になると、 物やサービスが売れなくなり倒産・休業・廃業せざる得なくなります。 株価との関係までわかりやすく解説
②給与・ボーナスカットやリストラ増加
実際にコロナが流行してから、 希望退職を募る会社も増えている ようです。
コロナの影響で不景気になった今、世界中で政府が金融緩和を行い株価を支えています。
ただし、 金融緩和による株高はいつまでも続くわけではないので、今後暴落する可能性も大いにあります。
土屋剛(FP)
では次に、本格的な不景気になる前にしておきたい5つの対策について詳しく紹介していきます。
本格的な不景気への5つの対策をFPがわかりやすく解説
土屋剛(FP)
一つひとつ詳しく解説していきますね!
①現状把握をしてライフプランを立てる
本格的な不景気が来る前にできる1つ目の対策が、 「現状把握をしてライフプランを立てる」 です。
まずは、現状把握で家計を見つめ直し、今後に必要になるお金を洗い出すのがおすすめでしょう。
ただし、「無駄をなくす=ケチって節約」という意味ではありません。
マネ子
リストラも怖いし1馬力では不安だから、共働きしよう。
マネ男
その代わり、家事負担を減らす時短家電を購入しようね!
②生活防衛資金を確保する
本格的な不景気が来る前にできる2つ目の対策が、 「生活防衛資金を確保する」 です。
ただし、労働契約の大原則として、コロナの影響で業績が落ちたとしても会社は労働者の同意なく給与の減額を一方的にはできません。
土屋剛(FP)
会社の言うままに減給や希望退職に同意しなければ、すぐに収入がなくなる可能性は限りなく低いので落ち着いて対応しましょう。
③副業や在宅ワークで稼ぐ力を増やす
本格的な不景気が来る前にできる3つ目の対策が、 「副業や在宅ワークで稼ぐ力を増やす」 です。
例えば、不景気の影響で本業で稼ぐのが難しくなっても、副業をしておけば本業で頑張り続けるよりも、マイナスになった分を補填しやすくなります。
稼ぐ力の強化は、節約や投資よりも家計に利益を生み出す可能性が高くなります。
土屋剛(FP)
残業ができないときには副業!金銭的メリット&おすすめの副業を6つ紹介 2020年、働く人々から約12%もマイナスになったお金があります。 そう、”残業代”です。 厚生労働省が2021年2月9日に発表した2020年の毎月勤労統計調査によると、前年よ…
専業主婦におすすめの在宅ワーク5選!FP&フリーライターが選び方&注意点を解説 マネきっずでは『専業主婦はいつから働く?FPが教える4つのベストタイミング』の記事がよく読まれていますが、 どんな在宅ワークを選べばいいの? という問い合わせも少…
④株価暴落時は焦って売らないが鉄則
本格的な不景気が来る前にできる4つ目の対策が、 「株価暴落時は焦って売らないが鉄則」 です。
ただし、過去の歴史を振り返れば、株価は暴落しても必ず回復しています。
土屋剛(FP)
詳しい方法は、以下記事でチェックしてみてくださいね!
【株価暴落】不安な人が知っておきたい投資の3つの鉄則&対策 こんにちは!FPの土屋です。 今回は読者の方にいただいた質問を元に、「【株価暴落】不安な人が知っておきたい投資の3つの鉄則&対策」についてお話していきます。 質問…
原油の暴落でなんで株価も暴落?初心者にも分かりやすく解説
超初心者向けネット証券口座の開き方|徹底解説(SBI、マネックス、楽天) と悩まれている方は多いと思います。 確かに投資を始めるにあたり、様々なハードルがあるんです。 中でも最初の「証券会社の口座を開く.
OPECプラスで協調減産!原油価格・株価への影響は?わかりやすく解説 OPECプラスが協調減産に踏み切りました。 理由は、「原油価格の下落」を止めるためです。 その結果、世界中の株価暴落に歯止めがかかる.
そもそも原油価格ってなに?原油の基礎知識
原油の価格を決めるWTI
世間をにぎわせている原油価格というのは、「 WTI原油先物 」の価格です。
ウェスト・テキサス・インターミディエイト(英語: West Texas Intermediate, WTI)とは、アメリカ合衆国南部のテキサス州とニューメキシコ州を中心に産出される原油の総称。その価格は世界の原油価格の中で最も有力な指標である。(中略)日本の主な輸入原油(中東産)はアラブ首長国連邦 ドバイ産の原油(こちらは重質油)価格に左右されるが、このドバイ産原油価格自体もWTI価格に大きく左右される。(Wikipedia)
世界の原油算出ランキング
2019年の統計だと、UAE・イラン・サウジをよそに アメリカが第一位 なのです。
なぜアメリカが原油算出1位なのか
かつては高コストで採算が取れませんでしたが、2010年代頃からの技術革新で採算がとれるようになり、特に アメリカやカナダで原油の生産が増えた のです。
が、採算は取れるといっても設備費は大きくかかります。中小企業にとってその負担は重く、多くの企業は 借金(社債発行)して掘っている のが現状です。
なぜ原油価格が暴落したの?サウジとロシアのガチ殴り
- コロナによる中国の 需要減
- OPECの協調減産決裂による 供給過多
OPECの協調減産決裂による供給過多
OPECに加盟している国は、以下のとおりで サウジアラビアがリーダー的存在 です。
ですのでOPECは「OPECプラス」という会議を開き、ロシアとも話をつけてみんなで減産しようとしたのです(2020年3月初頭)。
原油価格の取引の各国の思惑
- サウジアラビア:80ドル前提で国家予算組んでるよ~
- ロシア :40ドル以下やと厳しいなぁ
- アメリカ :50ドルが平均やで
しかしロシアの想定以上に原油価格が下落してしまい、 各国チキンレースの様相 となっています。
原油価格が株価に及ぼす影響
- 中東のオイルファンドの資金引き上げによる株価暴落
- 米国シェール企業の破綻懸念による株価暴落
- シェール企業の社債を買った金融株の株価暴落
中東のオイルファンドの資金引き上げ
米国シェール企業の破綻懸念
シェール企業の低格付債破綻
1,2,3いずれの場合でも、 原油価格の下落が株価暴落につながっていきます 。
加えて株価暴落するから、需要が落ち込みさらに原油価格が下落するという 負のスパイラル に陥っているというのが現在の状況です。
- ロシアがサウジの意見を突っぱねて供給増
- コロナの影響で需要減
- オイルマネー引き上げで株価下落
- シェールオイル企業関連株の株価下落
- シェールオイルに投資した金融株下落
超初心者向けネット証券口座の開き方|徹底解説(SBI、マネックス、楽天) と悩まれている方は多いと思います。 確かに投資を始めるにあたり、様々なハードルがあるんです。 中でも最初の「証券会社の口座を開く.株価との関係までわかりやすく解説
OPECプラスで協調減産!原油価格・株価への影響は?わかりやすく解説 OPECプラスが協調減産に踏み切りました。 理由は、「原油価格の下落」を止めるためです。 その結果、世界中の株価暴落に歯止めがかかる.
30代半ばの子持ちサラリーマンです。 仕事はそこそこ 各種生活の知恵などは自信ありの筆者です。 株価との関係までわかりやすく解説 同じ30代の皆様に送る 節約系お役立ちサイトを立ち上げ いろんな情報を共有できればと思い、開設しました。 貯蓄 投資 節約術 など、 管理人が「これは!」と思ったネタを各種提供していきます!! ページ上部の「自己紹介」に、ブログ名の由来なども含めた 経歴を載せているので、そちらもぜひご覧ください Twitter(@yashiroHighness) 株価との関係までわかりやすく解説 インスタ(@yashiro.highness)もよろしくお願いします。
寄り付き前の板の見方をマスター|気配値に騙されるな!
参照:hidedura
もし買い注文が多いなら、「株価は多少前後しても良いから保有したい」というトレーダーが一定数存在するので、効果的な判断材料として活用が可能です。
特別気配値の株式を抽出
株式市場が開く際は、始値を決めるために必ず滞留している注文を約定させるプロセスが発生しますが、もし1日の値幅制限を超えると「特別気配値」として通常の取引が停止されます。
そして、証券会社のツールを用いれば、膨大な買いが集まっている銘柄を網羅的に抽出できるため、セクションなどの共通点を見つけて優位性の高い投資判断が行えるでしょう。
業種ごとにチェックする
寄り付き前の気配値を業種ごとにチェックするのもおすすめであり、全体的な雰囲気を包括的に判断できます。
寄り付き前の板には、まだ約定されていない注文が並んでおり、発注とキャンセルが交錯することで、目まぐるしく気配値が変化します。
したがって、あまり信用しすぎるのは少しリスキーですが、業種ごとや特別気配値などで抽出すれば、信憑性のある情報が得られるでしょう。
このeBookは 直近22年分の株価データ を集計して、
・日本株がもっとも上がりやすかった月、下がりやすかった月
・時期折々の上がりやすかったセクター、下がりやすかったセクター
など、実績が豊かな注目セクター・注目銘柄を 全98ページ にわたって細かく解説しています。
西村剛(にしむらつよし)
フェアトレード株式会社 代表取締役。機関投資家出身で統計データを重視したシステムトレードに注力。2011年株-1グランドチャンピオン大会で+200.4%、2012年+160.1%、2013年157.0%を叩き出し三連覇達成。証券アナリスト検定会員。システムトレードを使った定量分析と、これまでファンドマネジャーとして培ったファンダメンタルズ分析を融合した新しい視点で株式市場を分析し、初心者でもわかりやすい言葉を使った解説に定評がある。
著書に『株3年生の教科書(総合科学出版)』、『株2年生の教科書(総合科学出版)』、『実戦 空売りトレード(明日香出版社)』
1Q・2Q・3Q・4Qとはなんの略?企業の決算をチェックせよ
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 決算発表は1度だけじゃない 株式投資では自身が…
- 2021年7月9日 株価との関係までわかりやすく解説
- 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)
2021年の大納会と2022年の大発会はいつ?
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 株価との関係までわかりやすく解説 ※間もなく公開終了!!年末年始の日本株の傾向が分か…
- 2021年10月4日
- 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)
ソーサーボトムとは?特徴と負けを減らすための活用術
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 株式投資のソーサーボトムとは ソーサ―ボトムは…
-
株価との関係までわかりやすく解説
- 2021年12月29日
- 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)
「テクニカル分析が無意味」と言う人の4つの根拠|あなたはどっち派」
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! テクニカル分析が無意味という意見もある 株価との関係までわかりやすく解説 テクニ…
- 2021年10月20日
- 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)
株で破産する3つの原因
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 株式投資というと、「破産」という言葉をよく聞くこと…
株式発行による資金の調達とは?
メリット・デメリットをわかりやすく解説
エクイティファイナンスには、大きく分けて4種類の方法があります。
①公募増資(時価株式増資)
② 株主割当増資
③第三者割当増資
第三者割当増資は、 特定の第三者に新株を割り当てる 方法です。
④転換社債型新株予約権付社債
少し難しい名前が付けられていますが、転換社債型新株予約権付社債とは、 端的にいうと新株予約権が与えられた社債のこと であり、企業が一定の価格で発行する株式にいつでも転換できる権利があります。
エクイティファイナンスのメリット
エクイティファイナンスのメリットは、なんといっても金融機関等からの融資のような利息を伴う返済が不要であることでしょう。
エクイティファイナンスのデメリット
一方で、株式を発行すれば、株主である第三者に経営権を奪われる可能性も生じます。
寄り付き前の板の見方をマスター|気配値に騙されるな!
参照:hidedura
もし買い注文が多いなら、「株価は多少前後しても良いから保有したい」というトレーダーが一定数存在するので、効果的な判断材料として活用が可能です。
特別気配値の株式を抽出
株式市場が開く際は、始値を決めるために必ず滞留している注文を約定させるプロセスが発生しますが、もし1日の値幅制限を超えると「特別気配値」として通常の取引が停止されます。
そして、証券会社のツールを用いれば、膨大な買いが集まっている銘柄を網羅的に抽出できるため、セクションなどの共通点を見つけて優位性の高い投資判断が行えるでしょう。
業種ごとにチェックする
寄り付き前の気配値を業種ごとにチェックするのもおすすめであり、全体的な雰囲気を包括的に判断できます。
寄り付き前の板には、まだ約定されていない注文が並んでおり、発注とキャンセルが交錯することで、目まぐるしく気配値が変化します。
したがって、あまり信用しすぎるのは少しリスキーですが、業種ごとや特別気配値などで抽出すれば、信憑性のある情報が得られるでしょう。
このeBookは 直近22年分の株価データ を集計して、
・日本株がもっとも上がりやすかった月、下がりやすかった月
・時期折々の上がりやすかったセクター、下がりやすかったセクター
など、実績が豊かな注目セクター・注目銘柄を 全98ページ にわたって細かく解説しています。
西村剛(にしむらつよし)
フェアトレード株式会社 代表取締役。機関投資家出身で統計データを重視したシステムトレードに注力。2011年株-1グランドチャンピオン大会で+200.4%、2012年+160.1%、2013年157.0%を叩き出し三連覇達成。証券アナリスト検定会員。システムトレードを使った定量分析と、これまでファンドマネジャーとして培ったファンダメンタルズ分析を融合した新しい視点で株式市場を分析し、初心者でもわかりやすい言葉を使った解説に定評がある。
著書に『株3年生の教科書(総合科学出版)』、『株2年生の教科書(総合科学出版)』、『実戦 空売りトレード(明日香出版社)』
売り枯れ銘柄の判断方法|チャートの見極め方を伝授
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 株式投資は売り枯れ銘柄を判断すべし これまで多くの…
- 2022年3月28日
- 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)
アイスバーグ注文とは?大口や機関投資家の約定を見分けられるのか?
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! アイスバーグ注文は相場の流れを作りだす 株式相…
- 2022年1月2日
- 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)
MACDヒストグラムはどう見る?設定方法から見方までまるっと紹介
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! MACDヒストグラムの活用方法次第でトレードは変わ…
- 2022年4月25日
- 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)
株の指値の決め方指南書|板の見方をマスターして判断しよう
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! 株の指値の決め方は相場によって変化する 株式投資で…
- 2022年1月31日
- 西村 剛(日本証券アナリスト協会検定会員)
セリングクライマックスとは?特徴を知って買い時を見極めよう
【限定公開】日本株がいつ上昇するのかがわかる!? ↓↓↓↓↓ 株価が上がるタイミングを確認する 間もなく無料公開終了しますのでご登録はお早めに! セリングクライマックス(セリクラ)とは Selli…
コメント