GemForexのFX自動売買ソフト(EA)使い放題サービスについて特徴やメリット、始め方や使い方などを徹底解説
GemForex
GemForexの無料EAサービスについて
EAが無料で利用できる
そんなシステムトレードの主役とも言えるのが、今回のテーマであるEAですね。EAとは、Expert Advisor(エキスパート・アドバイザー)の略で、 メタトレーダー(MT4/MT5)上で稼働する自動売買システム のことです。
GemForexの無料EAサービスは、このような EAを成績ランキングや勝率などから検索し、完全無料でダウンロードして利用できるサービス ということですね。
GemForexのミラートレードとの違い
共通点 | ・GemForexの口座を開設するだけで、すぐに利用開始できる。 FXに興味がある方必見 ・無料で利用できる。 ・口座残高による利用制限がある。 |
EAサービス | ・選択できるEAは300種類ほど。 ・メタトレーダーへのセットアップ等、すべて自分で行う必要があるが、期間を指定してバックテストを行うなど、 FXに興味がある方必見 自由度も高い 。 ・メタトレーダーを稼働していないとEAも稼働しないため、 PCを立ち上げ続けるか、VPSを利用する必要がある 。 |
ミラートレードサービス | ・選択できるストラテジーは120種類ほど。 ・サーバー内で稼働しているシステムにアクセスし、トレードによる損益だけを口座に反映させるので、ユーザーはPCもメタトレーダーも不要。操作は 会員ページ内で完結 できる。 ・EAに比べて 自由度は低め だが、挑戦へのハードルが低く初心者でも取り組める。 |
同じ自動売買ですが、 EAの方がトレーダーに求められることが多い代わりに、できることも多い と考えて良いでしょう。
GemForexの無料EAサービスのメリット
300種類のEAを無料で使うことができる
しかしGemForexのEAサービスでは、 300種類以上のEAを無料で使うことができます 。相場状況は刻々と変わりますので、効果の薄くなったEAをやめ、成績をあげているEAに切り替える、と言うような事も気軽に行えますね。
色々な絞り込み条件でEAを検索できる
GemForexのEAサービスでは、 色々な条件からEAを検索 できます。条件として指定できるものとしては、例えば以下のような項目がありますね。
トレードスタイル | 通貨ペア | システム表示順 |
スキャルピング デイトレード スイング ドローダウンが小さい 運用期間が長い など | USD/JPY EUR/USD GBP/USD CHF/JPY EUR/JPY など | 成績ランキング 総獲得pips 最大ドローダウン PF(プロフィット・ファクター:総利益が総損失の何倍かを表す数値) など |
GemForexユーザーはすぐに利用可能
EAの利用方法のマニュアルがある
しましそういう場合に備えて、GemForexでは、 MT4でのEA利用方法や、バックテストの使用方法などのマニュアルを公式で用意 。もしも、EA利用が初めてと言う方でも、安心して挑戦できますね。
GemForexの無料EAサービスの注意点
口座残高によるダウンロード制限がある
利用にあたっての手数料が一切ないGemForexのEAサービスですが、無制限にダウンロードできる訳ではありません。 口座残高の区分による利用制限 があり、ひと月にダウンロードできるEAの数が変わります。
区分 | 口座残高 | 利用制限 |
ビギナーズ | 5万円以上~10万円未満(500ドル以上〜1,000ドル未満) | 全EAから1つまでダウンロード可能 月が変わると新しいEAをダウンロードできるようになる |
アドバンス | 10万円以上~20万円未満(1,000ドル以上〜2,000ドル未満) | 全EAから3つまでダウンロード可能 月が変わると新しいEAをダウンロードできるようになる |
プロフェッショナル | 20万円以上~30万円未満(2,000ドル以上〜3,FXに興味がある方必見 000ドル未満) | 全EAから5つまでダウンロード可能 月が変わると新しいEAをダウンロードできるようになる |
マスターズ | 30万円以上(3,000ドル以上) | 全EAを無制限でダウンロード可能 |
表の通り、5万円未満の残高ではEAをダウンロードすることができません。そのためまずは 5万円以上を入金 することが、最初のステップになりますね。
口座残高の判定は、月末時の残高により行われ、翌月1日にその残高に応じて区分が変更されます。もしも区分を降格する可能性がある場合は、 途中で入金することで区分を維持できますが、サポートまでメールでその旨を連絡する必要がある 点は注意しましょう。
サービス対象のEAは、ダウンロードしたGemForexの口座IDでしか使えない
GemForexの無料EAサービスで利用できるEAは、 ダウンロードする口座IDと紐づけ られています。そのため、MT4にEAをインストールしても、ダウンロードした口座でしか利用することができません。GemForexの他口座や、他業者のMT4口座では使えないため、注意しましょう。
MT4が稼働していない間はEAを使うことができない
このような自動売買の取引環境を家庭のPCで作ることは、機器の消耗や電気代の面から、難しい場合もあるかもしれません。しかし、GemForexでは、 条件次第で月額料金が無料になるVPSサービスを提供 しています。
VPSとは、Virtual FXに興味がある方必見 Private Server(バーチャル・プライベート・サーバー)の略で、レンタルサーバーの1種のこと。VPSでは、仮想の個人サーバー上にソフトウェアのインストールが可能で、FXの場合は、MT4などをインストールし、24時間休みなく自動売買を行うなどの目的で使用されます。VPSを利用することで、機器の消耗や電気代と言った問題を解決できますね。
GemForexでは、月額28ドルでVPSをレンタルすることもできますが、 口座残高が50万円以上の条件を満たすことで、無料でVPSを利用することが可能 です。
FXの負けパターンと対策!知らず知らずにハマる自分都合トレード
勝てない時
FXやってると 「なんか負けちゃうな〜」 ってスランプ・負けパターンにハマっちゃう時がありますよね。
今回はそんな負けパターンの代表的なものとして、 自分都合でトレードしちゃう負けパターンの解説と対策 を書いていきます(´ー`)
自分都合でトレードを仕掛けてしまう思考とは
■ お仕事等で忙しく、 チャートを見る時間があまり取れない人 や
■「月に〇〇万円稼ぐ」みたいな ガチガチな目標を立てる人 が陥りがちなパターンです。
実際、そういった話はよく聞きますし、ORZ自身 チャートを見ている時はなんかトレードしなきゃ 、みたいな思考に最初はなっていたと思い返しちょりますね(・∀・)
しかし、この考えが知らず知らずのうちに 負けパターンにハマっちゃう原因 だったりもするんです!
なぜかというと、 適切なトレードポイントと相場の変動とのミスマッチ が起こってしまうからだと考えてます。
トレーダーが仕掛けるべきトレードポイント
まずそもそもの話なのですが、為替相場というフィールドで、個人トレーダーがデイトレードとかで勝とうとするならば、 かなり仕掛けるポイントを厳選 する必要があると思います。
とかなら話は変わりますが、一般的な トレード では、ある程度自分が掛けている方向に動いてから決済をするので、手法とかは色々あるにせよ、
そもそも為替相場というものの変動
こうしたトレーダーの思惑がある一方で、トレードの舞台となる 為替相場 というものは、世界中の 需要と供給のバランス で動いていますよね。
加えて、1ドル135円の壁を突破したら買うとかフィボナッチがなんちゃらとか移動平均線がどうとか、 テクニカルな要素からくる需給 も入り混じり、複雑に動いているのが相場というもの。
このようにある種ランダムに動く相場に対して、先ほどの 「ここでポジション取れれば狙った方向へしばらく動いてくれる可能性が高い」 というポイントに巡り会える確率は…
このFXトレード日記では、ORZが普段のトレードで実戦している『戦略立て→エントリー→決済』のFXトレードの流れをイチからまるっと解説してます! はじめましての方は『ORZのFX手法』をチェックしてから読み進めてもらったほうが理解しやすいと思うんで、良かったらどうぞ〜♪ ORZのFX手法について。トレードの考え方から徹.
トレーダーは意外とチャンスが少ない!
そこに加えて副業でFXやってる方が、日中忙しいから 夜10時 – 0時まででトレードしたい FXに興味がある方必見 とか、あとちょっとで目標達成だから 今トレードして勝ちたい とかを考えてしまうと…
そうなると、 「このタイミングでトレードしたい 」と 「トレードに適したタイミング 」にミスマッチが起こりがちで、その場合多くの人が
と、理想的・勝てる確率が高いと考えられるトレードポイントとはズレたポイントでポジションを持って、 その結果負ける ということが多くなってしまうのです(´Д`)
逆に運よくマッチした場合は、 一時的に勝ちやすくなる と思います。
こうなると、勝ってた分強気に出て余計に負け越しちゃったりするのは 結構あるあるパターン なので気をつけておいた方が良さげです(´ー`)
自分都合トレードの対策を考える
対策としては、色々と考えたのですがシンプル・ドストレートに 「相場」というものに対する認知の修正 をするしかないのかなと思ってます!
基本的に 「良いポイントとマッチするまで待つのが仕事」 と割り切って相場と付き合っていくのが一番かと思います。
ただ、初心者さんがデイトレードをやるなら、 下手にトレード回数を増やさないようにしたほうが負けにくい のは確かだと考えてます。
むしろ トレードできたらラッキー くらいの感覚で相場を見れるとバッチリ!
自分自身のトレードを振り返ってみよう!
同じようなところでは、 月のトレード回数の最適解を追い求めちゃったりする のも、結構考えちゃいますよね。
ただ、これも コントロール不可の相場に対するアプローチ としては、あんまり良くないのかなと思ってます。
そのためには 「トレードしない」 という選択肢を忘れず、むしろしっかりと選択して、上手く対応していきましょうって感じの話でした(・∀・)
ポジポジ病とかどう見てもヤバいトレードで負けちゃうという人よりも、今回の話のように ちょっとした考え方の差 で、負けパターンにすっぽりハマってしまう場合がFXでは結構あると思うんですよね。
【FX手法】押し目買いや戻り売りを狙うトレードシステムの改良版『FX Station MA MTF Ver2』について徹底解説してみた
FX手法
『FX Station MA MTF Ver2』について徹底解説してみました。
FX Station MA MTF Ver2
FX Station MA MTF Ver2はFX Station MA MTFの改良版になります。
今回は、FX Station MA MTF Ver2について解説していきたいと思います。
FX Station MA MTF Ver2のインジケーター
FX Station MA FXに興味がある方必見 MTF Ver2のインジケーターについて説明します。
ForexMT4Systems_TR2
D1〜H1Candle
Daily Open line v MTF ADR levels
Daily Open line FXに興味がある方必見 v MTF ADR levelsは、
Genesis Hist BT
ストキャスティクス
FX Station MA MTF Ver2のトレード
FX Station MA MTF Ver2のトレードについて説明します。
ロングエントリー
①Daily Open lineよりもローソク足が上にある
②ForexMT4Systems_TR2の5分足と15分足と1時間足が上昇
③Genesis Hist BTがすべて白
④SSLよりもローソク足が上にある
⑤ストキャスティクスがゴールデンクロス
+α:D1〜H1Candleが陽線であること
ショートエントリー
①Daily Open lineよりもローソク足が下にある
②ForexMT4Systems_TR2の5分足と15分足と1時間足が下降
③Genesis Hist BTがすべて赤
④SSLよりもローソク足が下にある
⑤ストキャスティクスがデッドクロス
+α:D1〜H1Candleが陰線であること
FXの負けパターンと対策!知らず知らずにハマる自分都合トレード
勝てない時
FXやってると 「なんか負けちゃうな〜」 ってスランプ・負けパターンにハマっちゃう時がありますよね。
今回はそんな負けパターンの代表的なものとして、 自分都合でトレードしちゃう負けパターンの解説と対策 を書いていきます(´ー`)
自分都合でトレードを仕掛けてしまう思考とは
■ お仕事等で忙しく、 チャートを見る時間があまり取れない人 や
■「月に〇〇万円稼ぐ」みたいな ガチガチな目標を立てる人 が陥りがちなパターンです。
実際、そういった話はよく聞きますし、ORZ自身 チャートを見ている時はなんかトレードしなきゃ 、みたいな思考に最初はなっていたと思い返しちょりますね(・∀・)
しかし、この考えが知らず知らずのうちに 負けパターンにハマっちゃう原因 だったりもするんです!
なぜかというと、 適切なトレードポイントと相場の変動とのミスマッチ が起こってしまうからだと考えてます。
トレーダーが仕掛けるべきトレードポイント
まずそもそもの話なのですが、為替相場というフィールドで、個人トレーダーがデイトレードとかで勝とうとするならば、 かなり仕掛けるポイントを厳選 する必要があると思います。
とかなら話は変わりますが、一般的な FXに興味がある方必見 トレード では、ある程度自分が掛けている方向に動いてから決済をするので、手法とかは色々あるにせよ、
そもそも為替相場というものの変動
こうしたトレーダーの思惑がある一方で、トレードの舞台となる 為替相場 というものは、世界中の 需要と供給のバランス で動いていますよね。
加えて、1ドル135円の壁を突破したら買うとかフィボナッチがなんちゃらとか移動平均線がどうとか、 テクニカルな要素からくる需給 も入り混じり、複雑に動いているのが相場というもの。
このようにある種ランダムに動く相場に対して、先ほどの 「ここでポジション取れれば狙った方向へしばらく動いてくれる可能性が高い」 というポイントに巡り会える確率は…
このFXトレード日記では、ORZが普段のトレードで実戦している『戦略立て→エントリー→決済』のFXトレードの流れをイチからまるっと解説してます! はじめましての方は『ORZのFX手法』をチェックしてから読み進めてもらったほうが理解しやすいと思うんで、良かったらどうぞ〜♪ ORZのFX手法について。トレードの考え方から徹.
トレーダーは意外とチャンスが少ない!
そこに加えて副業でFXやってる方が、日中忙しいから 夜10時 – 0時まででトレードしたい とか、あとちょっとで目標達成だから FXに興味がある方必見 FXに興味がある方必見 今トレードして勝ちたい とかを考えてしまうと…
そうなると、 「このタイミングでトレードしたい 」と 「トレードに適したタイミング 」にミスマッチが起こりがちで、その場合多くの人が
と、理想的・勝てる確率が高いと考えられるトレードポイントとはズレたポイントでポジションを持って、 その結果負ける ということが多くなってしまうのです(´Д`)
逆に運よくマッチした場合は、 一時的に勝ちやすくなる と思います。
こうなると、勝ってた分強気に出て余計に負け越しちゃったりするのは 結構あるあるパターン なので気をつけておいた方が良さげです(´ー`)
自分都合トレードの対策を考える
対策としては、色々と考えたのですがシンプル・ドストレートに 「相場」というものに対する認知の修正 をするしかないのかなと思ってます!
基本的に 「良いポイントとマッチするまで待つのが仕事」 と割り切って相場と付き合っていくのが一番かと思います。
ただ、初心者さんがデイトレードをやるなら、 下手にトレード回数を増やさないようにしたほうが負けにくい のは確かだと考えてます。
むしろ トレードできたらラッキー くらいの感覚で相場を見れるとバッチリ!
自分自身のトレードを振り返ってみよう!
同じようなところでは、 月のトレード回数の最適解を追い求めちゃったりする のも、結構考えちゃいますよね。
ただ、これも コントロール不可の相場に対するアプローチ としては、あんまり良くないのかなと思ってます。
そのためには 「トレードしない」 という選択肢を忘れず、むしろしっかりと選択して、上手く対応していきましょうって感じの話でした(・∀・)
ポジポジ病とかどう見てもヤバいトレードで負けちゃうという人よりも、今回の話のように ちょっとした考え方の差 で、負けパターンにすっぽりハマってしまう場合がFXでは結構あると思うんですよね。
【FX手法】押し目買いや戻り売りを狙うトレードシステムの改良版『FX Station MA MTF Ver2』について徹底解説してみた
FX手法
『FX Station MA FXに興味がある方必見 MTF Ver2』について徹底解説してみました。
FX Station MA MTF Ver2
FX Station MA MTF Ver2はFX Station MA MTFの改良版になります。
今回は、FX Station MA MTF Ver2について解説していきたいと思います。
FX Station MA MTF Ver2のインジケーター
FX Station MA MTF Ver2のインジケーターについて説明します。
ForexMT4Systems_TR2
D1〜H1Candle
Daily Open line v MTF ADR levels
Daily Open line v MTF ADR levelsは、
Genesis Hist BT
ストキャスティクス
FX Station MA MTF Ver2のトレード
FX Station MA MTF Ver2のトレードについて説明します。
ロングエントリー
①Daily Open lineよりもローソク足が上にある
②ForexMT4Systems_TR2の5分足と15分足と1時間足が上昇
③Genesis Hist FXに興味がある方必見 FXに興味がある方必見 BTがすべて白
④SSLよりもローソク足が上にある
⑤ストキャスティクスがゴールデンクロス
+α:D1〜H1Candleが陽線であること
ショートエントリー
①Daily Open lineよりもローソク足が下にある
②ForexMT4Systems_TR2の5分足と15分足と1時間足が下降
③Genesis Hist BTがすべて赤
④SSLよりもローソク足が下にある
⑤ストキャスティクスがデッドクロス
+α:D1〜H1Candleが陰線であること
コメント