主要12通貨の通貨インデックスを見る方法
※スプレッド原則固定は例外あり。
※1:1~1,000通貨の場合(※例外あり)
※2:50万通貨以下の場合
※3:LINEFX(主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 通常スプレッドはこちら)
FXの口座開設で現金入金や開設だけでも
羊飼い用マニュアル公開FXレベルアップ術
LINEがFXサービスを開始!基本的には初心者向けも、この機能は使えるゾ!
トレーダー座談会第3弾
2022年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法6 | 7 | 8 | 9 | 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法17 | 18 |
19 | 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2022年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新キャッシュバック一覧
有利な企画だけを
厳選しています!
1万円以上
5千円以上→1万円未満
5,000円未満
開設や入金レベルでGet!
- 3千円 岡三オンライン[くりっく株365]
- +3千円 FXブロードネット
- FX本アイネット証券
取引レベルでGet!
- 3000円auカブコム証券[auカブコムFX]
- 3000円松井証券[MATSUI FX]
- +千円LINE証券[LINE FX]
- +3千円 外貨ex byGMO[外貨ex]
- 3千円 SBIFXトレード
- +3000円インヴァスト証券[トライオートFX]
- +3千円 +FX本みんなのFX
- +3千円 LIGHT FX
- FX本マネースクエア
- 4千円 岡三オンライン[くりっく365]
- 3千円 GMOクリック証券
- +3千円 外為どっとコム
- +2千円 ヒロセ通商
- +5千円 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 JFX[マトリックス]
- 3千円 FXプライム byGMO
- 千円マネーパートナーズ
- 3千円 外為オンライン
- 5千円 +FX本セントラル短資FX[ダイレクトプラス]
外貨ex byGMO
外為どっとコム
GMOクリック証券
LIGHT FX
低スプレッドRanking
チャート機能Ranking
トレール注文Ranking
スワップ金利Ranking
1000通貨単位取引Ranking
投資本購入
MT4が使えるRanking
- 外為ファイネスト[MT4]
- サクソバンク証券[MT4]
- OANDA証券[MT4]
- 楽天証券[楽天MT4]
- EZインベスト証券[EZMT4]
iPhoneやAndroid Ranking
バイナリーオプションRanking
- FXプライム byGMO[選べる外為オプション]
- GMOクリック証券
- IG証券[FXバイナリー]
- 外貨ex byGMO[オプトレ!]
- みんなのオプション
- ゴールデンウェイジャパン[バイトレ]
情報提供力(メール配信重視)
ネット証券でFX専業並み
CFDRanking
その他リンク
Site Map
羊飼いのFXブログ
1日複数回・最新の羊飼いの戦略をお届け羊飼いのFX取引&戦略ブログ
『あの人』の最新相場観&取材記事
- Y.Iさん(その1) 兼業スイングで億へ到達
- 神田卓也氏に最新の相場観を取材★6月16日版
- 井口喜雄氏に最新の相場観を取材★6月15日版
- 西原宏一氏に最新の相場観を取材★6月15日版
- 志摩力男氏に最新の相場観を取材★6月14日版 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法
- 小林芳彦氏に最新の相場観を取材★6月14日版
- 齊藤トモラニ氏に最新の相場観を取材★6月13日版
- [相場観取材記事]一覧[個人投資家取材記事]一覧
最新のFX関連特集記事
- FX口座開設キャッシュバック企画・最新6月版
- FXスマホアプリの急騰急落アラート通知が凄く便利
- FXを使って外貨預金感覚で積立投資ができるサービス
- トレンドを見るのに便利!『通貨強弱ツール』!!
- 【1000通貨単位で取引が可能なFXサービス】を一覧 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法
- 主要FX会社・最新スプレッド比較[6月15日版]
- 世界の主要株価指数を無料でサクッと確認
- 勝ち組FXトレーダースペシャル座談会第1弾【前編】
今週(2022年6月20日~の週)の
為替相場のスケジュール
最新記事一覧
※指標の予想の数値の部分について:セントラル短資FX(株)及び(株)FXプライム by GMOから情報の提供を受けております。掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
また、情報内容は保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当ブログ管理人および情報提供元は一切の責任を負いません。
※指標ランクについて:羊飼い個人の経験と独断で付けています。
▼米国指標はSS→S→AA→A→BB→B→Cの7段階。
▼それ以外の指標◎→○→△→×の4段階及び判定不能の-。
以上で表しています。
ランクは重要度や注目度を表すものでサプライズを予想するものではありません。
主要12通貨の通貨インデックスを見る方法
ビットコインのレバレッジ取引は楽天ウォレット|おすすめポイントや口コミを紹介
【必見】ビットコインのレバレッジ取引で利益を出すために知っておきたいポイント
【上級者向け】暗号資産選びと同じくらい大切な銘柄選定法 | 銘柄ペア数の多さで増える投資機会
暗号資産コラム週間ランキング
1
ビットコイン、再びピンチ。本日の注目と希望の光は?
2
ビットコインの高勝率シグナルが点灯|今後の仮想通貨相場見通しは
3
ビットコイン暴落、FOMC控え、反発の条件を考察
4
今晩FOMC、ビットコイン反発の条件
5
強めの米CPIでリスクオフ再燃、ビットコインはどうなる?
暗号資産ニュース週間ランキング
1
【史上最大】イーサリアム「The Merge」が実装間近 | 概要を詳しく解説
2
【約3兆円規模】なぜ今「Celsius」が話題なのか?時系列で解説
3
Three Arrows Capitalの清算が実行 | 数千億規模のファンドで一体何が?
4
STEPNが最新アップデートを実施。新機能「ミンティングスクロール」とは?
5
【41%下落】STEPNが中国でのサービス提供終了を発表
メデイア・広告掲載について
【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。また、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、株式会社マネーパートナーズソリューションズ、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、株式会社FXプライムbyGMO、東京商品取引所、大阪堂島商品取引所、SIX ファイナンシャルインフォメーションジャパン、Dow Jones、Hang Seng Indexes、株式会社bitFlyer 等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
仮想通貨取引所おすすめランキング!初心者に人気の8社を評判・口コミで徹底比較!
ビットコイン(BTC), イーサリアム(ETH), イーサリアムクラシック(ETC), ビットコインキャッシュ(BCH), ライトコイン(LTC), リップル(XRP), ネム(XEM), ステラルーメン(XLM), ベーシックアテンショントークン(BAT), オーエムジー(主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 OMG), テゾス(XTZ), クアンタム(QTUM), エンジンコイン(ENJ), ポルカドット(DOT), コスモス(ATOM), シンボル(XYM), モナコイン(MONA), カルダノ(ADA), メイカー(MKR), ダイ(DAI), チェーンリンク(LINK) FCRコイン
DMM 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 Bitcoin
- 取引手数料、送金手数料が無料!(BitMatch取引手数料を除く)
- 徹底されたセキュリティー運用体制
- 初心者でも電話&LINEで解決。安心のカスタマーサポート
DMM Bitcoinの強みはレバレッジ取引ができるアルトコイン数が国内No.1という所でしょう。
現物取引よりもレバレッジ取引を中心に行いたいと考えている人には最適 な取引所と言えるでしょう。
また、新規口座開設で2000円が貰えるキャンペーンも実施しているので、初心者の方はまずはココから初めてみるのありでしょう!
- 全体的に初心者にもとっつきやすく信頼性も高いと思います
- ビットコインだけではない国内最多のアルトコインのレバレッジ取引ができるのが良い
- 取り扱い通貨は多いし、レバレッジ取引もできるし、DMMというブランドはある。地味だが悪くない取引所だと思う
- 初心者経験者問わず業者に対しての疑問などあると思いますがLINEで手軽に質問できます。以前質問した際は、物腰も低く丁寧に解答をくださりました
- チャートにトレンドラインを引くことができないのが不便だと思った点と、アプリのデザインがごちゃごちゃしていて、あまり好みではない
- メンテナンスが異常に多い。事前にアナウンスがないと厳しい
- セキュリティーの高さの裏返しですがスマホとの同時ログインができない
大手という安心感、完璧なサポート、手数料が無料。国内海外含め10個の取引所を使っていますがDMMさんはオススメです。特に初心者経験者問わず業者に対しての疑問などあると思いますがLINEで手軽に質問できます。以前質問した際は、物腰も低く丁寧に解答をくださりました。
また、色々な手数料が無料で未だ表立ったトラブルなども聞かないので資金の置き場所にもうってつけかと思います。(30代男性のクチコミ)
スプレッドキャンペーンで手数料の評価は上がった。 (その前は3点くらいでしたが) アプリは使い込むほど良さが出てきた。横向き対応やチャートなど。
セキュリティは他社と違い金融庁からの改善命令はでてないし、 FXでのノウハウもあるため安心 して使ってます。(30代男性のクチコミ)
ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) イーサリアムクラシック(ETC) リップル(XRP) ネム(XEM) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BCH) モナコイン(MONA) ステラルーメン(XLM) クアンタム(QTUM) ベーシックアテンショントークン(BAT) オーエムジー(OMG) 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 テゾス(XTZ) エンジンコイン(ENJ) シンボル(XYM) トロン(TRX) カルダノ(ADA) ポルカドット(DOT) アイオーエスティー(IOST)
当サイトより口座開設すると、口座開設キャンペーンの2,000円にプラスして、キャンペーン期間中の取引金額が
25,000円~49,999円:抽選で100名様に5,000円プレゼント
50,000円以上 :抽選で100名様に5,000円プレゼント!
Coincheck(コインチェック)
- 国内最大級のアルトコインの取り扱い
- 初心者にも使いやすいスマホアプリ
- 取引サービスも豊富
Coincheck(コインチェック)は仮想通貨の取扱数が国内トップレベルとなっています。 ビットコイン以外のマイナーな通貨にも積極的に投資をしたい人にオススメ できます。
また、スマホアプリの使いやすさにおいても国内トップレベルの評判で、誰でも簡単に仮想通貨を買うことができます。
さらに、コインチェックは、話題のNFTアートを簡単に売買できるマーケットプレイス「Coincheck NFT(主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 β版)」を提供しています。
仮想通貨だけでなく、NFT取引でも利益を狙いたい、最新技術の流行を追っておきたいという方にもコインチェックはおすすめです!
- アプリの利便性が高く、取扱暗号資産も圧倒的に多く、初心者には優先して開設したい取引所
- チャートが見やすいこと、不明点をHP内で解決することができるため愛用しています
- 不正アクセスを受けてサイトがリニューアルし、現在ではログイン認証が厳しくなりました。セキュリティに力を入れているので、取引所としての信頼性は高まったように感じます
- スマホのアプリは価格チェックしやすいので、売買はしないけれど価格はコインチェックという人も多いと思います。
- 手数料が高すぎます。金額に関わらず入金に400円くらいかかったので、少額投資を始めるには不向きでした。
- スプレッドが高すぎる点がマイナス
- 仮想通貨の利益確定後 日本円交換しCoincheck口座から 自分の銀行口座に出金する際に一律407円かかります。 以前は振込手数料無料だったので、ちょっと将来性に不安
スプレッドが高すぎる点がマイナス。売買時に大口で出来るのはプラス。ビットフライヤーと違い現物売買で制限がかかりにくいのは評価が高い 。後いうならば乖離がしやすいのが難点であり利点(30代男性のクチコミ)
アプリの使い方は非常に使い勝手が良いのではないかなと感じでいます。ただ、手数料をもう少し安くして欲しいと思います。そうするとより使う頻度は増えるのかなと感じています。今後も改善していただければと思います。(20代男性のクチコミ)
ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) イーサリアムクラシック(ETC) リスク(LSK) リップル(XRP) ネム(XEM) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BCH) モナコイン(MONA) ステラルーメン(XLM) クアンタム(QTUM) ベーシックアテンショントークン(BAT) アイオーエスティー(IOST) エンジンコイン(ENJ) オーエムジー(OMG) パレットトークン(PLT) サンド(SAND)
BITPOINT(ビットポイント)
- 500円と小額から仮想通貨へ投資が可能 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法
- 現物取引にかかる手数料が全て無料
- アルトコインに強い
BITPOINTの強みは何と言っても手数料にあると思います。
現物取引にかかる手数料がすべて無料で、即時入金手数料、暗号資産(仮想通貨)の出金手数料、口座管理料なども無料です。
さらに 新規口座開設で3,000円相当の暗号資産が貰えるキャンペーンもやっているため、メイン口座を別に持っていたとしても作っておいて損のない取引所 と言えるでしょう。
- 新規取り扱いのほぼすべてが国内初であったため、周回遅れの国内業界に新しい風を吹かせてくれました。
- まだ登録したてですが、取引手数料、入出金手数料等全て無料なのは、他ではありえないくらいありがたいです 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法
- アービトラージ使いとして頻繁に使っています。良いところは送金手数料が無料で送金詰まりがほとんどないことですね
- イーサリアムの出金でガス代をケチって送金に1週間かかることもあるので、無料だけでなく、有料も選べるようになれば良い
- アプリは見やすくて良いですが、レバレッジ取引や板取引ができなかったり、指値注文ができないなど残念な点が多い
- 取引高は微妙
まだ登録したてですが、取引手数料、入出金手数料等全て無料なのは、他ではありえないくらいありがたいです。もっと早く知っていれば良かったです。ほかの取引所は物凄く手数料が高く、困っていました。 また、チャートの日足、時間足の切り替えがしやすく使いやすそうです。(40代男性のクチコミ)
ハッキングが以前にあったりと評判を落としたが、最近は取り扱い通貨も増え、 何と言っても手数料が無料で24時間の出金対応という他の取引所にはない強さを持っている 。以前よりも格段に使いやすくなった印象。レバは出来ないので、現物でのトレードなら優秀。(40代男性のクチコミ)
2021年に国内のホワイトリスト充実に貢献した業者。新規取り扱いのほぼすべてが国内初であったため、周回遅れの国内業界に新しい風を吹かせてくれました。販売所からの扱いも多いですが、キャンペーンが充実している点は良いと思います。全ての仮想通貨を板取引にしてほしいですね。(30代男性のクチコミ)
ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BCH) ベーシックアテンショントークン(BAT) トロン(TRX) エイダ(主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 ADA) ジャスミー(JMY) ポルカドット(DOT) チェーンリンク(LNK) ディープコイン(DEP) アイオーエスティー(IOST)
【徹底解説】メタバースとは?仮想通貨・NFT関連の投資銘柄も紹介!
出典:OpenSea
2022年4月07日時点での1ETHの価格が約40万円となっているので、相当の価格でやりとりされていることがわかります。
メタバースはなぜ注目されるのか
ネットを介して人々が集まる場所、経済活動の場として確立しています。
メタバース上のNFT活用による経済活動
メタバースでは、 ゲーム内のアイテムや土地などをNFT化して売却することでユーザーの収益に繋がります。
さらに、ゲーム業界以外にもメタバースの経済活動に目を向ける大手企業があります。
- Facebook:メタバース「orizon Workrooms」で参加できるバーチャル会議室を展開
- Microsoft:メタバース用のVRヘッドセットやARメガネの開発、VRアプリも開発済み
- グリー:子会社が配信するバーチャルアプリ「REALITY」を元にメタバース参入へ意欲的
上記のように、日本だけでなく世界的な大企業がメタバース市場への参入を試みており、すでに関連アプリ提供やAR(拡張現実)の技術導入を実現しています。
また、 米金融大手のシティグループは2022年4月1日に、メタバース市場は2030年までに最大13兆(約1600兆円)ドルまで拡大するとの見方を示しています。
仮想通貨・NFT業界のバブルの影響
近年では、仮想通貨の単純な取引だけでなく、DeFiによる高金利の投資や、一般ユーザーによるNFT作成などで注目が集まり、バブル状態が続いています。
さらに、 メタバースといったゲーム業界でNFTが盛んになり、トレードに興味がないユーザーも参入するようになりました。
出典:Axie Infinity公式HP
そこで爆発的に人気となったのが「Axie Infinity(アクシーインフィニティ)」です。
アクシー・インフィニティとは?AXSトークン価格と今後の予想/将来性を徹底解説[Axie Infinity] 「ゲームで仮想通貨を稼ぐ」というポイントから、アクシーインフィニティについて気になっている方は少なくないでしょう。 海外ではアクシーインフィニティで生計を立て…
コロナ禍による新しいコミュニケーション手段としての人気
コロナ禍は、メタバース・仮想通貨業界に大きく影響したといえます。
そこで 新しいコミュニケーション手段、新しくネットで稼ぐ手段としてメタバースに注目が集まります。
友人同士はもちろん、他人同士でもメタバースで集まって遊ぶ、戦う、売る、買うといった第二の現実世界に浸ることができます。
人気のメタバースプラットフォーム・関連銘柄
Decentraland
出典:decentraland公式HP
発行するMANAトークンは、Decentraland内のマーケットでアバターや装飾品、ネームなどのコンテンツ支払いに利用できます。
つまり、 MANAを保有して収益化を計ることができます。
Decentraland(MANA)とは?特徴や仕組みについて徹底解説! この記事ではDecentraland(MANA)の特徴や、今後の見通しについて詳しく解説をしていきます。 MANAへの投資を考えている方は、是非最後まで読んでみてください。 この記…
Enjin Network
出典:ENJIN公式HP
NFT化に特化しており、ユーザーはメタバース内のアイテムをENJトークン(NFT)として保存できます。
さまざまなネットワークの開発者が Enjin Networkでメタバースを構築、NFT化するメリットは、管理や取引、収益化、市場化が簡単にできるためです。
例えば、「The Six Dragons」はファンタジー世界が舞台のRPGで、戦士や魔術師が使う武器や鎧を、ゲーム内の鍛冶屋を介してNFT化します。
取引所経由ではなく、個人のウォレットでアイテムや武器をNFTとして保管できるので、いつでも他プレイヤーと売買・取引が可能です。
Cluster
Clusterは、無料で遊べるメタバースです。
スマホ・Windows・MACと幅広いデバイスに対応 している事から、近年人気が急上昇しています。
世界中の人と繋がりが持てるので、最近では 「メタバースオフ会」や「メタバースコンサル」というワードも浸透 してきました。
アスレチックのような空間で遊んだり、頻繁に開催されているイベントへの参加が可能です。
THE Sandbox
ユーザーはNFTを構築・所有し、マーケットプレイスで売買することで収益化が可能です。
SANDに興味がある方は、コインチェック公式サイトをチェックしてみてください。
\ 2500円分のBTCもらえる /
The Sandbox/SAND(ザ・サンドボックス)とは?特徴・始め方を徹底解説 The Sandboxは2022年後半にリリース予定のブロックチェーンゲーム、SANDはそのゲーム内で使える仮想通貨です。 またSANDはNFT関連銘柄に数えられており、NFTに注目が集…
メタバース関連銘柄が気になるという方はぜひビッコレTVもチェックしてみてください。
メタバースの始め方
ここではメタバースとして人気の高いDecentralandの始め方を紹介していきます。
- コインチェックでBTCを購入し海外仮想通貨取引所へ送金
- 海外仮想通貨取引所でMANAに変えてMetaMaskへ送金
- DecentralandとMetaMaskの連携
- Decentralandでプレイ開始
国内の取引所のアカウント作成・入金
メタバース上で使用できる仮想通貨はほとんどの国内仮想通貨取引所で取り扱いがありません。
国内の仮想通貨取引所の最大手はアプリダウンロード数No.1のコインチェックです。
また、コインチェックではThe Sandbox内の仮想通貨「SAND」を扱っているので、気になる方はコインチェック公式サイトをチェックしてみてください。
\ 2500円分のBTCもらえる /
公式サイトの 「口座開設はこちら」から進んで、メールアドレスとパスワードの設定、SMS認証 を行います。
銀行振込やコンビニ収納代行を利用してコインチェックへ日本円を入金します。
入金後、販売所でBTCを購入するので、上の画像のように BTCを選択して購入数量を入力 しましょう。
コインチェックから海外仮想通貨取引所へ送金
海外仮想通貨取引所からMetaMaskへ送金
このアドレスを、 海外取引所の送金ページに貼り付けて、MANAを移動 させましょう。
上記の出金画面になるので、 ネットワークは「ETH Ethereum(ERC20)」を選択して数量を入力、送金 します。
Decentralandへ登録する
実際にDecentralandをプレイする
その次に自分のユーザーネームとメールアドレスの入力です。
メタバースのまとめ
- 仮想空間であるメタバースではアイテムの構築や売買が可能
- ユーザー資産をNFTとしてブロックチェーンに保管できる
- NFTは高額で売買されることもあり収益化に期待できる
- プレイユーザーが増えると通貨価値が上がりメタバースがさらに盛り上がる
- メタバースを始めるにはコインチェックで通貨を取引するのがおすすめ
ブロックチェーン技術を用いることでNFT化できるようになったアイテムや土地が出回り、経済活動は盛んです。
メタバースを始めるには、その ゲーム内で使える仮想通貨が必要なので、コインチェックで通貨を購入して始めましょう。
さらに、コインチェックNFT(β版)では、The Sandboxで使えるトークン「LAND」の売買も可能となっているので、ぜひコインチェックを利用してください。
\ 2500円分のBTCもらえる /
【11社比較】仮想通貨(暗号資産)/ビットコイン取引所おすすめランキング! 近年では様々な投資商品が出てきたことにより、投資を始める方が増えています。 新しい投資商品として代表的なものが仮想通貨です。 仮想通貨やビットコインというと、2…
主要12通貨の通貨インデックスを見る方法
※スプレッド原則固定は例外あり。
※1:1~1,000通貨の場合(※例外あり)
※2:50万通貨以下の場合
※3:LINEFX(通常スプレッドはこちら)
FXの口座開設で現金入金や開設だけでも
羊飼い用マニュアル公開FXレベルアップ術
LINEがFXサービスを開始!基本的には初心者向けも、この機能は使えるゾ!
トレーダー座談会第3弾
2022年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 | 3 | 4 | |||
5 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2022年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法
15 | 16 | 17 | 18 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新キャッシュバック一覧
有利な企画だけを
厳選しています!
1万円以上
5千円以上→1万円未満
5,000円未満
開設や入金レベルでGet!
- 3千円 岡三オンライン[くりっく株365]
- +3千円 FXブロードネット
- FX本アイネット証券
取引レベルでGet!
- 3000円auカブコム証券[auカブコムFX]
- 3000円松井証券[MATSUI FX]
- +千円LINE証券[LINE FX]
- +3千円 外貨ex byGMO[外貨ex]
- 3千円 SBIFXトレード
- +3000円インヴァスト証券[トライオートFX]
- +3千円 +FX本みんなのFX
- +3千円 LIGHT FX
- FX本マネースクエア
- 4千円 岡三オンライン[くりっく365]
- 3千円 GMOクリック証券
- +3千円 外為どっとコム
- +2千円 ヒロセ通商
- +5千円 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 JFX[マトリックス]
- 3千円 FXプライム byGMO
- 千円マネーパートナーズ
- 3千円 外為オンライン
- 5千円 +FX本セントラル短資FX[ダイレクトプラス]
外貨ex byGMO
外為どっとコム
GMOクリック証券
LIGHT FX
低スプレッドRanking
チャート機能Ranking
トレール注文Ranking
スワップ金利Ranking
1000通貨単位取引Ranking
投資本購入
MT4が使えるRanking
- 外為ファイネスト[MT4]
- サクソバンク証券[MT4]
- OANDA証券[MT4]
- 楽天証券[楽天MT4] 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法
- EZインベスト証券[EZMT4]
iPhoneやAndroid Ranking
バイナリーオプションRanking
- FXプライム byGMO[選べる外為オプション]
- GMOクリック証券
- IG証券[FXバイナリー]
- 外貨ex byGMO[オプトレ!]
- みんなのオプション
- ゴールデンウェイジャパン[バイトレ]
情報提供力(メール配信重視)
ネット証券でFX専業並み
CFDRanking
その他リンク
Site Map
羊飼いのFXブログ
1日複数回・最新の羊飼いの戦略をお届け羊飼いのFX取引&戦略ブログ
『あの人』の最新相場観&取材記事
- Y.Iさん(その1) 兼業スイングで億へ到達
- 神田卓也氏に最新の相場観を取材★6月16日版
- 井口喜雄氏に最新の相場観を取材★6月15日版
- 西原宏一氏に最新の相場観を取材★6月15日版 主要12通貨の通貨インデックスを見る方法
- 志摩力男氏に最新の相場観を取材★6月14日版
- 小林芳彦氏に最新の相場観を取材★6月14日版
- 齊藤トモラニ氏に最新の相場観を取材★6月13日版
- [相場観取材記事]一覧[個人投資家取材記事]一覧
最新のFX関連特集記事
- FX口座開設キャッシュバック企画・最新6月版
- FXスマホアプリの急騰急落アラート通知が凄く便利
- FXを使って外貨預金感覚で積立投資ができるサービス
- トレンドを見るのに便利!『通貨強弱ツール』!!
- 【1000通貨単位で取引が可能なFXサービス】を一覧
- 主要FX会社・最新スプレッド比較[6月15日版]
- 世界の主要株価指数を無料でサクッと確認
- 勝ち組FXトレーダースペシャル座談会第1弾【前編】
今週(2022年6月20日~の週)の
為替相場のスケジュール
最新記事一覧
※指標の予想の数値の部分について:セントラル短資FX(株)主要12通貨の通貨インデックスを見る方法 及び(株)FXプライム by GMOから情報の提供を受けております。掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
また、情報内容は保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当ブログ管理人および情報提供元は一切の責任を負いません。
※指標ランクについて:羊飼い個人の経験と独断で付けています。
▼米国指標はSS→S→AA→A→BB→B→Cの7段階。
▼それ以外の指標◎→○→△→×の4段階及び判定不能の-。
以上で表しています。
ランクは重要度や注目度を表すものでサプライズを予想するものではありません。
コメント