スクールのご案内をさせていただきます。
DRYandPEACEでは、他にも各種の講座を開催しています。
<実績>
東京大学大学院、慶応義塾大学大学院SDM、パソナ(株)、 北海道文化放送(UHB)、 東日本料理学校協会、 らでぃっしゅぼーや、関東農政局、東海農政局、中国・四国農政局、北海道農政事務所、 横浜市、姫路市、三重県津市、豊橋市、高松市保育所食育部会、岡崎市、日本生活協同組合連合会、福島県生協連、大阪府生協連、大阪北生協、静岡県生協連、神奈川県生協連、生活クラブ生協、福岡市生協、みやぎ生協連合、石川県生協連、東京マイコープ、コープ神戸、コープ愛知、コープあおもり、JA長野青年部、横浜市消費者協会、JA岩手盛岡、JA御殿場婦人部、愛知県西尾市JAスクール、JA下関、JA福井、JA岐阜中央会、JA群馬、世田谷区立太子堂中学校、小田原学校栄養士会、川崎市立新作小学校、和歌山県学校保健協会、横浜市立南山田小学校、横浜市立美しが丘小学校、世田谷区立奥沢小学校、森村学園中学校、横浜市立すすき野中学校、横須賀市学校保健協会、福島県矢吹町立中畑小学校、福島県西白河地区学校給食研究会、市川市立八幡小学校、桐朋女子中高校、札幌市立資生館小学校、広島県ノートルダム清心女子中高校、全国私立中学校家庭科部会、自由大学、他多数。
<事例:食育コーディネーター養成講座>
(1)東海農政局
地元で食育講座を開催したいという方々を対象にした食育コーディネーター養成講座を開催。
食育講座によって実現したいことは何かをまず考えていただき、それを効果的に講座に落とし込むためのさまざまなワークを行っていただく。
(2)生活クラブ生協フォーラムアソシエ
<事例:学校での食育>
(1)札幌市立資生館小学校
小学校5年生を対象に3回授業を行う。
五感の授業、北海道の食の変遷をグラフや表から読み解く、SUSHIを題材にした授業など、算数や理科、社会などの授業とも連動。
地元のテレビの取材も入る。
<事例:子を育てる人たち>
柿の実幼稚園
幼稚園ママを対象にした食育講演会。 株システムトレードの作り方マスター講座
食に対する興味関心を持ってもらうことが食育の第一歩ととらえ、そのために今日からでもすぐに家庭で実践できるプログラムを多数紹介。
<事例:社会システムと農・食>
慶應義塾大学大学院システムデザインマネージメント
社会人学生が半数ほど在籍する大学院にて、乾物、食育などを テーマに、 保井俊之教授によるシステムデザインワークショップとのセットで2009年より非常勤講師として講義。
<事例:地元の米粉を活かしたレシピ開発マインドを醸成>
<事例:FOODEXにて米粉料理講座>
FOODEXやスーパーマーケットトレードショー、ホビークッキングショーなど、大きな食のイベントで米粉料理のステージを多数勤めている。
エクセルでデータベースの作り方
[システム設定画面]の[フォーム項目数]を[カスタム]に変更してください。 [メインメニュー]>[編集]を開きます。 [編集画面]の[デザインモード]を押します。 [編集画面]フォームが、デザインモードで表示されます。 表示されない場合は、➀>②と押してください。 使わないオブジェクトは、枠外に移動してください。 ※ 株システムトレードの作り方マスター講座 絶対に削除しないでください。エラーになります。 [デザインモード]は、[開発]タブの[Visual Basic]を押しても、 同様に[デザインモード]に移動することができます。
カスタマイズ事例
▼HARIで給与明細書を作成するとこのようになります。
▼伝票などのデータ管理にカスタマイズしまた。
▼エクセルカード HARI を 請求書・納品書・見積書・領収書の印刷用にカスタマイズしましたので、下記のページを参考にしてください。
▼宛名印刷用の顧客管理にカスタマイズしまた。
▼領収書発行用にカスタマイズしまた。
▼プロジェクト管理にカスタマイズしまた。
ユーザーフォームで入力画面の作り方
▼ユーザーフォームでの入力はこちら
※「エクセルカードHARI」を利用するには、エクセル(Microsoft Excel) が必要です。
ユーザーフォーム設計で伝票画面を作成した場合
そこで
1、メインのサーバーに 顧客管理データベースを置く
2、サーバー(或いは共有フォルダ)に入力作業用データベースを準備
3、入力するそれぞれの10台のパソコンに入力用のデータベースファイルを準備しておきます。
10台のパソコンからデータを入力してもらって、ある程度、入力が済んだら、入力した行をカットして 2で準備したデータベースに貼り付けて保存します。 他の10名の方々も同様の操作をすると、サーバー上の入力作業用ファイルにどんどんデータが追加されます。
1のメインの顧客管理データベースを操作する方は、仮のデータベースにたまった入力済みのデータをカットして 株システムトレードの作り方マスター講座 自分の顧客管理データベースに貼り付ける と云った作業を繰り返すことで、他のパソコンで入力した内容が一つのパソコンに集約できます。 もちろん、データをカットして貼り付ける作業には VBAの力を借りてボタンを操作すると作業が終了するようにしておきます。
エクセルシートで入力画面を作成する
▼入力レイアウトをユーザーが自由に設定できるようにする。
▼入力画面の定義方法や作り方を動画で説明
- エクセルの入力シートの項目名を選択
- データベースに取り込むデータ領域のセル位置を指定
▼顧客管理ソフトをエクセルで自作したい方には、
▼開発に至った経緯
▼エクセルカード HARI は、単一のデータをデータベース化して管理するツールです。
Excel はデータを表現するツールで、 株システムトレードの作り方マスター講座 データベースを管理するには、向いていません 。
複数の業務データを関連して管理する場合は、 リレーショナルデータベース(Access) を使用する必要があります。
【厳選おすすめ】アフィリエイトサービス(ASP)初心者向けの大手7つを紹介
初心者必見の大手アフィリエイトサービス(ASP)おすすめ5選
ASP | 主要ジャンル | 最低支払額 | 振込手数料 | 年齢制限 |
---|---|---|---|---|
A8 | アフィリエイト全般 | 2000円 | 3万円未満 手数料250円 3万円以上 手数料429円 | 18歳以上 |
もしも アフィリエイト | 物販・サービス全般 | 1000円 ※住信SBIネット銀行の場合1円から | 0円 | 年齢制限なし |
Amazon アソシエイト | Amazon取り扱い商品 | 5000円 ※Amazonギフト券受け取りは500円から | 0円 | 20歳以上 |
楽天 アフィリエイト | 楽天取り扱い商品 | 3000円 ※楽天キャッシュ受け取りは1円から | 250円 ※楽天銀行の場合は30円 | 年齢制限なし ※未成年の場合は親権者の同意が必要 |
バリューコマース | Yahoo!ショッピング取扱商品 生活・サービス系全般 | 1000円 | 0円 | 18歳以上 ※未成年の場合は親権者の同意が必要 |
afb (アフィb) | コスメ ヘルス | 777円 | 0円 | 18歳以上 |
アクセストレード | 求人サイト ゲーム系 | 1000円 | 0円 | 18歳以上 ※高校生は不可 |
1.A8.net
A8.netは、 すべてのアフィリエイトに携わる個人・企業が登録している と言っても過言ではない定番のアフィリエイトサービスです。2021年11月現在で累計300万を超えるサイトが登録されています。
また、アフィリエイトマーケティング協会の「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査(2021年)」において、利用数はもちろんのこと 満足度でも11年連続1位 です。
A8.netのここがおすすめ!
広告出稿数がとにかく多い
A8.netでは、2021年11月時点で「5636件」の広告が出稿しています。
広告を探しやすく使いやすい
最低支払金額が1000円から
ボクはブログを始めたときA8.netのみ登録していたのですが、初めて報酬が振り込まれた時の嬉しさたるや表現できないほどでした。
A8.netが向いている人は?
結論、 A8.netはアフィリエイトをしているすべてのユーザーが登録するべきASP です!
T部長
2.もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトのここがおすすめ!
- W報酬制度採用で12%のボーナス報酬がある
- 成功しているブロガー・アフィリエイターのノウハウを発信している
- Amazonアソシエイトの審査に通りやすい
W報酬制度採用で12%のボーナス報酬がある
もしもアフィリエイトは業界で初めて「W報酬制度」を採用。なんと通常のアフィリエイト報酬に加え、12%のボーナス報酬がもしもアフィリエイトから追加されて支払われます。
個人ブロガー向けにツールやノウハウ集が用意されている
公式サイトでも「がんばる個人のためのアフィリエイトです」とあるように、ブログのノウハウやアフィリエイトで成功しているブロガー・アフィリエイターへのインタビュー、誰でも利用できるツールなどが会員向けに提供されています。
Amazonアソシエイトの審査に通りやすい
SNSやブロガーの記事でも「もしもアフィリエイト経由なら通った」と書かれているため、大なり小なり審査結果に良い影響を与えていると言って良さそうです。
なお、もしもアフィリエイトに会員登録時点で楽天市場との提携は完了しているため、すぐにブログに商品のアフィリエイトリンクを設置することが可能です。
もしもアフィリエイトが向いている人は?
強いて挙げるとすれば初心者で物販(商品紹介)をしたいと考えているユーザーにおすすめです!
先述の通り、楽天市場は即時提携(審査なし)、個人的な所感ではAmazonも比較的審査が通りやすくなっています。
T部長
ぜひブログで商品紹介をしていきたい! すでに商品紹介の記事を作っている! という方はもしもアフィリエイトに登録してアフィリエイトの入り口を叩きましょう!
3.Amazonアソシエイト
Amazonのパートナーとなり、ブログ内でAmazon取り扱い商品を売ることで「商品単価×紹介料率(0%〜10%)」の報酬が支払われます。
Amazonアソシエイトのここがおすすめ!
幅広いジャンルを取り扱える
Amazonアソシエイトは、 Amazonで販売しているほぼすべての商品を広告として ブログに掲載できます。
その取扱い商品数は「3億点以上」と言われており、あらゆるジャンルに対して広告掲載が可能です。
ほかのASPだと掲載できる広告が少なく、ブログのテーマに合わないこともあります。Amazon取り扱い商品であれば、テーマを気にせず好きな商品を紹介できます!
Amazonの利用者が多い
Amazonは世界最大手のECモールということもあり、利用者数が非常に多いのも特長です。みなさんも一度はAmazonを使ったことがあるのではないでしょうか?
あらかじめ会員登録などを済ましているユーザーが多いため、読者が広告から購入に至るまでの敷居が低め。
ほかのASPと比べ単価は低くなっていますが、その分 成約率は高い 傾向にあります。
紹介した商品以外も成果になる
Amazonアソシエイトは、ブログに広告として掲載した商品以外が売れても広告収益が発生します。
理由は広告をクリックしたあと、 株システムトレードの作り方マスター講座 24時間以内にショッピングカートに追加された買い物が成果対象となる ためです。
Amazonアソシエイトに向いている人は?
Amazonアソシエイトは先述のとおり、利用者が多く幅広いジャンルを扱えるため、初心者でも成果報酬を獲得しやすいASPです。
株システムトレードの作り方マスター講座
急騰銘柄を「初動」で捉えることができれば、 短期間で大きく資産を築くことが可能 となります。 30年にわたる株式投資経験の中で、数々の急騰銘柄の初動に乗り、 大きな利益を上げてきたウルフ村田。「初動ハンター」の異名を持つ彼女が、 その技を余すところなくお伝えします。 ※提供コンテンツは細心の注意を払ってお届けしますが、決して、個人の結果・成果を保証するものではありません
トランプ大統領の発言にNYダウの暴落と、急変動リスクと隣り合わせの日本株市場。そんな先の見えない相場において結果を出すためには、今まで以上に相場がどのような状況なのかを捉え、柔軟に投資対象を変えていくことが大切です。このセミナーで、ウルフ村田がプロの目線から、 今後の展望と、私たち個人投資家が「今」とるべき戦略 をお伝えします。 ※提供コンテンツは細心の注意を払ってお届けしますが、決して、個人の結果・成果を保証するものではありません
大きく値を上げる急騰銘柄は、 地合いの良し悪しに関係なく、必ず存在しています。 そして、その急騰銘柄には共通する 特徴やパターン があり、 それを知っていれば誰でも急騰銘柄を見極める精度を高めることができるのです。 勝ち続けるトレーダーのみが知る、その特徴やパターンを、徹底レクチャーします。 ※提供コンテンツは細心の注意を払ってお届けしますが、決して、個人の結果・成果を保証するものではありません
ウルフ村田が実際に行っている、 損失を最小化して利益を守る トレードテクニック。ここで紹介するテクニックを使えば、もしあなたの思惑と 反対に株価が動いたとしても、損失額を最小限に抑えることができます。 守りながら攻める、プロのトレードテクニックをしっかりと学んでください。 ※提供コンテンツは細心の注意を払ってお届けしますが、決して、個人の結果・成果を保証するものではありません
株システムトレードの作り方マスター講座
株式投資で成功するための大きな要因の一つに 情報 があげられます。 現実のトレードでは、考え方や手法に加えて、「今、相場がどうなっているか?」 読み解く必要があるからです。 このセミナーでは、ウルフ村田が実際に使っていて、その成果を実証済みの 情報収集と活用方法を「誰でも再現できる」レベルでお伝えします。 ※提供コンテンツは細心の注意を払ってお届けしますが、決して、個人の結果・成果を保証するものではありません
ウルフ村田の株式投資法をマスターしていただく、
スクールのご案内をさせていただきます。
ネット証券会社のトレードツールをランキング
SBI証券の「HYPER SBI(ハイパーエスビーアイ)」は、テクニカル指標は70種類以上表示させることができ、スクリーニングは120種類以上の要素から絞り込むことができるなど、分析機能が非常に充実しています。そのため独自の取引手法でトレードしてみたいという場合にも非常に便利です。
また20のカテゴリに分類されたニュース欄や、個別銘柄のページから画面移動することなくアクセスできる会社四季報や株主優待レポートなどがあるため情報収集にも便利で、じっくり分析してトレードしやすくなっています。
取引ツール機能紹介
ツール名 | MARKETSPEED |
---|---|
テクニカル表示 | 21種類 |
数値設定 | 全てのテクニカルに適用可能 |
比較 | 銘柄・指数を最大4銘柄比較(スプレットの場合は2銘柄) |
複数同時表示 | 4 |
同時閲覧可能銘柄 | 海外指標や為替情報も可能 |
チャートタイプ | 5種類 |
チャートタイプ詳細 | ローソク足・平均足・ポイント&フィギュア・新値足・逆ウォッチ曲線 |
発注関連 | 右クリックより発注画面へ遷移 |
描写ツール | 株システムトレードの作り方マスター講座5 |
板 | 板をダブルクリックで注文画面へ, ドラッグ&ドロップで注文できる武蔵, 信用取引でワンクリックで注文できるエクスプレス注文などがある |
---|---|
画面カスタマイズ | マイページは, マーケットスピードのほとんどの画面を, 自由にレイアウトが可能。最大10画面まで表示可能。15ページ分設定が保存できます。 |
フォントの大きさ変更 | 7段階に変更可能 |
その他特徴[1] | 74万人以上の利用実績 |
その他特徴[2] | 楽天RSSによる, 株価データをEXCELでの独自管理 |
その他特徴[3] | 20種類以上のテクニカルチャートは勿論, コメントの書き込みやオリジナルのアイコンを配置し登録しておくことができる |
環境 | ダウンロード型 アプリケーション |
対象OS/ブラウザ | 【OS】 Windows 8.1, 10 , 11【ブラウザ】 Internet Explorer 11以降, Microsoft Edge |
利用料・条件 | 無料 |
洗練されたレイアウトにアルゴ注文を含めた高機能が魅力。楽天証券の「MARKET SPEEDⅡ」
楽天証券の取引ツール「MARKET SPEEDⅡ」は、豊富な情報と便利なトレード機能で、初心者からアクティブトレーダーまで投資家のトレードをサポートしてくれます。 株システムトレードの作り方マスター講座
「アルゴ注文」では事前に登録した条件を満たした時に自動で注文が発注されます。様々な種類のアルゴ注文を備えており、これらを活用することで、日中は忙しくて相場をチェックできない方でも安心してトレードを行うことができます。また、個別銘柄情報は1画面にまとまっており、発注や保有状況の確認も同画面からできます。さらに、指定した指数や為替の現在値やチャートも表示させることも可能です。
その他にも、「ザラバ情報」や板発注ツールの「武蔵」など便利な機能が用意されています。
auカブコム証券
取引ツール機能紹介
ツール名 | kabu STATION |
---|---|
テクニカル表示 | 27種類 |
数値設定 | 全てのテクニカルに設定可能 |
比較 | × |
複数同時表示 | 全てのテクニカルを同時表示可能 |
同時閲覧可能銘柄 | 指数や為替情報も可能 |
チャートタイプ | 4種類 | 株システムトレードの作り方マスター講座 株システムトレードの作り方マスター講座
チャートタイプ詳細 | ローソク足・ライン・新値足・P&F |
発注関連 | チャートのレートをクリックすることにより, その値段にて指値発注が可能 |
描写ツール | 11 |
板 | 板に数量を入力してダブルクリックで発注可能。スピード重視ならオススメ |
---|---|
画面カスタマイズ | 枠まではずして自由に配置可能。サンプルテンプレートあり。 |
フォントの大きさ変更 | 5段階に変更可能(小・中・大・特大1・特大2) |
その他特徴[1] | 各種情報画面からクリックした指値で発注画面が開きます。キーボード操作だけで発注することも可能。 |
その他特徴[2] | 新高値/安値更新銘柄やストップ高/安更新銘柄がリアルタイム自動更新で表示 |
その他特徴[3] | |
環境 | ダウンロード型 アプリケーション |
対象OS/ブラウザ | 【OS】Windows8.1以上 【ブラウザ】Chrome 最新版, Microsoft 株システムトレードの作り方マスター講座 Edge 最新版, Internet Explorer 11 |
利用料・条件 | 【無料利用条件】初回お申込の場合, お申込日の翌々月第1営業日までは無料 1)お取引における前月の約定回数が1回以上の場合 2)お申し込み日の前営業日(継続利用は前月末)のお預かり資産が100万円以上 前月に信用・先物OP・FX(シストレFX・店頭・大証・くりっく365)・取引所CFDのいずれかの口座を新たに開設した場合 【通常価格】990円/月額 |
豊富な注文方法で状況に応じて使い分け。無駄のない快適な取引を
auカブコム証券の「kabu ステーション」では、通常の成行注文や指値注文に加えて、値動きに合わせて逆指値を自動修正してくれる「トレーディングストップ」や時間を指定して注文ができる「時間指定注文」など、様々な状況に応じて使い分けることができ、痒い所に手が届く豊富な注文方法を搭載しています。
「忙しくてマーケットの状況をいちいち確認できない」というような方も、予め決めておいた設定から自動で注文してくれるため、無駄のない快適なトレードが実現できます。
取引ツール機能紹介
ツール名 | ネットストック・ハイスピード |
---|---|
テクニカル表示 | 32種類 |
数値設定 | 全てのテクニカルに適用可能 |
比較 | 同時に5銘柄まで比較可能 ※但し下に並べるだけのため, 変化率などはわからない |
複数同時表示 | 全てのテクニカルを同時表示可能 |
同時閲覧可能銘柄 | 個別銘柄のみ(別ウィンドウでは日経225先物や各種指数が確認可能) |
チャートタイプ | 12種類 |
チャートタイプ詳細 | ローソク足(通常・変形)・バーチャート(4本値・高安終)・ライン・ローソクボリューム・エクイボリューム・P&F・カギ足・練行足・新値足・逆ウォッチ曲線 |
発注関連 | ○ |
描写ツール | 26 |
板 | 1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可能。また訂正もドラック&ドロップで完了。一括取り消しボタンもあり。板発注機能としては◎ |
---|---|
画面カスタマイズ | 最初からいくつかパターンが用意してあり, 初心者に優しい。 |
フォントの大きさ変更 | 4段階に変更可能(小・標準・大・特大) |
その他特徴[1] | 標準の画面として簡単な操作で使用できる「株式Trading Center」画面はすっきりした画面でわかりやすい |
その他特徴[2] | 新高値/安値更新銘柄やストップ高/安更新銘柄, 松井証券オリジナルのデイトレ適性ランキング銘柄がリアルタイム自動更新で表示 |
その他特徴[3] | 発注時のクリック方法を「ダブルクリック」から「シングルクリック」に切り替えることができ, よりスピーディな発注が可能。 |
環境 | ダウンロード型 アプリケーション |
対象OS/ブラウザ | 【OS】 Windows 8.1, 10 【ブラウザ】Internet Explorer11, Microsoft Edge |
利用料・条件 | 無料 |
一瞬のチャンスも活かしやすい高速発注機能でストレスフリーなトレードが可能。
SBIネオトレード証券
取引ツール機能紹介
ツール名 | NEOTRADE R |
---|---|
テクニカル表示 | 11種類 |
数値設定 | 出来高を除く全てのテクニカルに適用可能 |
比較 | × |
複数同時表示 | 全てのテクニカルを同時表示可能 |
同時閲覧可能銘柄 | 個別銘柄のみ(別タブでは日経225先物や各種指数が確認可能) |
チャートタイプ | 12種類 |
チャートタイプ詳細 | ローソク足, ローソク足-変形, バーチャート(始,高,安,終), バーチャート(高,安,終), ラインチャート, ローソクボリューム, エクイボリューム, ポイント・アンド・フィギア, カギ足, 練行足, 新値足, 逆ウォッチ曲線 |
発注関連 | 右クリックより板発注やIFD注文等に遷移(建玉ラインや注文ライン表示可) |
描写ツール | 9 |
板 | 1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可能。注文一括取消はワンクリック対応。発注数量を自動入力調整する余力最大機能もあり。 |
---|---|
画面カスタマイズ | 枠まではずして自由に配置設定可能でカスタマイズ性が高い。また信用・先物・OPの切替がスムーズ。サンプルレイアウト3パターン用意。レイアウト情報はサーバー保存対応なので、どこからアクセスしても再現可能。 |
フォントの大きさ変更 | 3段階に変更可能(小・標準・大) |
その他特徴[1] | チャート上に表示期間中の最高値・最安値が表示される スマホアプリ「NEOTRADE S」とお気に入り銘柄連携が可能。 |
その他特徴[2] | 主に緊急時のリスク回避用として全銘柄の成行決済機能を搭載 |
その他特徴[3] | 注文照会や残高一覧、チャート等でCSV出力対応。5パターンの銘柄連携機能により画面間の情報切替が高速 |
環境 | ダウンロード型 アプリケーション |
対象OS/ブラウザ | 【OS】windows 8.1, 10 【ブラウザ】Internet Explorer 11, Microsoft Edge |
利用料・条件 | 無料 |
シンプルなレイアウトで快適な操作が可能。SBIネオトレード証券の「NEOTRADE R」
SBIネオトレード証券の取引ツール「NEOTRADE R(ネオトレードアール)株システムトレードの作り方マスター講座 」は、基本機能が備わった取引ツールで、快適な操作性でスピーディなトレードをサポートしてくれます。
発注板画面では、板情報からダブルクリックで即発注でき、逆指値注文などにも対応しています。
チャート機能は初心者でも使いやすいように操作性を重視した設計になっています。テクニカルの登録などの主要な操作はチャート画面上に分かりやすく配置されているため、簡単に設定ができます。PC操作に慣れていない方でも安心ですね。
GMOクリック証券
取引ツール機能紹介
ツール名 | スーパーはっちゅう君 |
---|---|
テクニカル表示 | 31種類 |
数値設定 | 全てのテクニカルに適用可能 |
比較 | 同時に5銘柄まで比較可能 ※但し下に並べるだけのため, 変化率などはわからない |
複数同時表示 | 全てのテクニカルを同時表示可能 |
同時閲覧可能銘柄 | 個別銘柄のみ(別ウィンドウでは日経225先物や各種指数が確認可能) |
チャートタイプ | 12種類 |
チャートタイプ詳細 | ローソク足, ローソク足-変形, バーチャート(始,高,安,終), バーチャート(高,安,終), ラインチャート, ローソクボリューム, エクイボリューム, ポイント・アンド・フィギア, カギ足, 練行足, 新値足, 逆ウォッチ曲線 |
発注関連 | 条件設定で、ダブルクリックで注文可能 |
描写ツール | 20 |
板 | 1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可能。また訂正もドラック&ドロップで完了。一括取り消しボタンもあり。板発注機能としては◎ |
---|---|
画面カスタマイズ | 最初からいくつかパターンが用意してあり, 初心者に優しい。 |
フォントの大きさ変更 | 3段階に変更可能(小・中・大) |
その他特徴[1] | 買いと売りの強さが分かる「株式同一気配約定情報」と当日の買い圧力がわかる「株価強度分析」が便利 |
その他特徴[2] | フル板の標準実装 |
その他特徴[3] | |
環境 | ダウンロード型 アプリケーション |
対象OS/ブラウザ | 【OS】 : Windows 8.1, 10 , 11 【メモリ】 512MB以上 |
利用料・条件 | 無料 |
フル板情報搭載の注文特化ツール「スーパーはちゅう君」
取引ツール機能紹介
ツール名 | DMM株 PRO+ |
---|---|
テクニカル表示 | 34種類 |
数値設定 | 全てのテクニカルに適用可能 |
比較 | 銘柄・指標・指数を最大3銘柄比較 |
複数同時表示 | 全てのテクニカルを同時表示可能 |
同時閲覧可能銘柄 | 個別銘柄以外にも国内主要指数も選択可能 |
チャートタイプ | 4種類 |
チャートタイプ詳細 | ローソク足, ライン, 折れ線, ポイント&フィギュア |
発注関連 | ○ |
描写ツール | 10 |
板 | 1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可能。1クリックで注文可能な「ワンクリック発注モード」もあり。 |
---|---|
画面カスタマイズ | 最初からいくつかパターンが用意してある。枠まではずして自由に配置可能。画面テーマ色も変更可能。 |
フォントの大きさ変更 | 4段階に変更可能(小・中・大・特大) |
その他特徴[1] | 株システムトレードの作り方マスター講座各種情報画面からクリックした指値で発注画面が開きます。 |
その他特徴[2] | 新高値/安値更新銘柄やストップ高/安更新銘柄がリアルタイム自動更新で表示 |
その他特徴[3] | MAC対応 |
環境 | ダウンロード型 アプリケーション |
対象OS/ブラウザ | 【OS】Windows:8.1, 10, 11 株システムトレードの作り方マスター講座 / Macintosh:10.12以降 【メモリ】4GB以上 |
利用料・条件 | 無料 |
操作性と機能性を兼ね備えた「DMM株 PRO+」。
DMM株の「DMM株 PRO+」は、直感的に操作がしやすい表示と多様な注文・チャート機能が魅力の取引ツールです。
注文機能では、新規注文時に利益確定と損切の注文を同時に発注する「IFD-OCO注文」やトレード板画面からワンクリックで発注する方法などの効率的な注文方法を備えています。
また、米国株式にも対応しており、人気の高い米国株を取引したい方にも非常にオススメです。
さらに、WindowsのみならずMacOSにも対応しているため、Macユーザーの方も必見ですね。
マネックス証券
取引ツール機能紹介
ツール名 | マネックストレーダー |
---|---|
テクニカル表示 | 42種類 |
数値設定 | ほぼ全てのテクニカルに適用可能 |
比較 | 銘柄・指数を最大5銘柄比較 |
複数同時表示 | 全てのテクニカルを同時表示可能 |
同時閲覧可能銘柄 | 指数や為替情報も可能 |
チャートタイプ | 12種類 |
チャートタイプ詳細 | ローソク足(通常・変形)・バーチャート(株システムトレードの作り方マスター講座 4本値・高安終)・ラインチャート・ローソクボリューム・エクイボリューム・P&F・カギ足・練行足・新値足・逆ウォッチ曲線 |
発注関連 | ○ |
描写ツール | 14 |
板 | 1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可能。また訂正もドラック&ドロップで完了。一括取り消しボタンもあり。板発注機能としては◎ |
---|---|
画面カスタマイズ | 最初からいくつかパターンが用意してあり, 初心者に優しい。 |
フォントの大きさ変更 | 3段階に変更可能(小・標準・大) |
その他特徴[1] | 株式市況アラーム(ゴールデンクロスや大口約定など設定した条件をリアルタイムで更新)銘柄を表示してくれます。 |
その他特徴[2] | 登録した銘柄リストのチャートをまとめて表示可能 |
その他特徴[3] | ウェブ上のニュースや情報などのテキストから銘柄一覧を表示させ、銘柄リストに登録ができる | 株システムトレードの作り方マスター講座
環境 | ダウンロード型 アプリケーション(webでのログインが必要) |
対象OS/ブラウザ | 【OS】 : Windows 8.1,10 【メモリ】 512MB以上 |
利用料・条件 | 無料 |
初心者からアクティブトレーダーまで使える豊富な機能。
マネックス証券の取引ツール「マネックストレーダー」はメイン画面のレイアウトを自分好みにカスタマイズできるため、自身に最適なトレード環境を作ることができ、非常に自由度が高い取引ツールといえます。
一方で、初心者の方には自分で画面レイアウトを設定するのは難しいかもしれませんが、そのような方のために「Trading One(トレーディングワン)」画面が用意されています。「Trading One」では特定の銘柄の板情報やチャート、ニュースなどの様々な情報が一画面にまとまっており、同画面から注文もできます。つまり、1つの画面内でトレードが全て完結するようにデザインされています。
また、その他にも「リアルタイムランキング」や「株式市況アラート」などトレードに役立つ機能が満載です。
立花証券ストックハウス
取引ツール機能紹介
ツール名 | 立花トレードリッチ |
---|---|
テクニカル表示 | 36種類 |
数値設定 | 全てのテクニカルに適用可能 |
比較 | 銘柄・指標・為替の中で最大5銘柄まで比較可能 |
複数同時表示 | 全てのテクニカルを同時表示可能 |
同時閲覧可能銘柄 | 海外指標や為替情報も可能 |
チャートタイプ | 5種類 |
チャートタイプ詳細 | Tick, ローソク足, ライン, バーチャート, ログチャート, 平均足 |
発注関連 | ○ |
描写ツール | 5 |
板 | 1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可能。 |
---|---|
画面カスタマイズ | 枠まではずして自由に配置可能。サンプルテンプレート含め最大20ページ分保存可能。 |
フォントの大きさ変更 | 9段階に変更可能 |
その他特徴[1] | Fキーでテンプレートの切り替えが可能 | 株システムトレードの作り方マスター講座
その他特徴[2] | 利食い・損切り時の変動アラート設定が可能 |
その他特徴[3] | |
環境 | ダウンロード型 アプリケーション |
対象OS/ブラウザ | 【OS】 Windows8.1, 10(32/64bit) ※タッチパネルは対象外【ブラウザ】Internet Explorer 株システムトレードの作り方マスター講座 11 |
利用料・条件 | 無料 |
基本機能をしっかり抑えた取引ツール「立花トレードリッチ」
その他の初心者におすすめ証券会社の紹介
SMBC日興証券
IPO取扱い銘柄数業界トップ水準
信用取引手数料0円
アナリストレポート充実の投資情報
トレードツールNO.1はアクティブトレーダーが絶賛する機能充実ツール「岡三ネットトレーダー プレミアム」の岡三オンライン。2位は機能の高さと使いやすさが両立したSBIの「HYPER SBI」でした。松井証券・マネックス証券・GMOクリック証券・SBIネオトレード証券などはトレードツール提供無料などで差別化を図っておりお財布にも優しいですね。投資ツールの活用で運用成績をアップさせましょう。
コメント