セントラル短資FXで高機能な取引ツールが充実しています。
相場で負けないコツは?失敗例やFXで損するトレーダーの特徴を4つ紹介
教科書通りに行って失敗する一つの例としてRSIの使い方を見てみましょう。
※図はTradingViewより筆者作成
1-2.アナリスト予想を妄信する
1-3.感覚的にトレードする
1-4.FX会社の売買サインでトレードする
2.操作しやすいFX会社は?
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 FX取引の利点 / Instagram : @fukuokasho12
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 相場で負けないコツは?失敗例やFXで損するトレーダーの特徴を4つ紹介 - 2022年6月15日
- テクニカル指標「フィボナッチリトレースメント」の使い方は?注意点やポイントを解説 - 2022年6月15日
- 仮想通貨投資を行う場合のプロジェクトの選別方法【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】 - 2022年6月15日
- 円安相場にうまく乗れる通貨ペアは?松井証券のトレード方法も解説 - 2022年6月15日
- 2022.6.15 マーケットレポート【FOMC前にドル高が進行】 - 2022年6月15日
おすすめのFX会社・FXサービスは?
72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!
DMM FX
アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実
松井証券 MATSUI FX
レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可
FX投資の人気コラム
FXの最新ニュース
- 2022/4/25SBIネオモバイル証券「ネオモバ3周年大感謝祭番外編」キャンペーン実施。新成人対象に
- 2022/4/24SBIネオモバイル証券が国内株式の利用料最大99.8%還元キャンペーン、5/2開始
- 2022/4/2Z世代の8割超が「18歳になったら投資をはじめたい」LINE証券が投資意識調査
- 2022/1/18インヴァスト証券、FX取引量に応じて寄付できる「社会貢献ポイント」で21年度に322万円寄付
- 2021/12/11米CPI公表やオミクロン株による株価の影響は?2021年12月6日~10日の株式・金利マーケットレポート
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)FX取引の利点 投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
セントラル短資FXの評判は!?メリット・デメリットをバッチリ解説!
セントラル短資FXで高機能な取引ツールが充実しています。
スマホ版取引ツール
- 1タップでのスピード注文可能
- チャート上のレートLINEで指値・逆指値注文可能
- 生体認証でスムーズにログイン可能
- プッシュ通知機能搭載
- 24時間リアルタイムで行えるクリック入金
PC版取引ツール
- クイックチャート・トレードプラス
- Web取引システム FX取引の利点
- プログレッシブチャート
iPad版取引ツール
フィーチャーフォン版取引ツール
口座開設の流れや必要な書類の紹介
STEP1:口座開設申し込み
- 名前・住所等(名前・生年月日・住所・電話番号など)
- 投資に関する質問(職業・年収・金融資産・投資目的など)
- 米国納税義務に関する質問
- 税務上の居住地国の特定兼特定取引を行う者の届出に関する質問
- 電磁的方法による書面交付、各種書面等への同意・承諾および口座開設審査
- セントラル短資FXからの案内希望有無
STEP2:本人確認書類送付
日本国籍の方 | 外国籍の方 |
---|---|
・運転免許証 ・マイナンバーカード ・住民基本台帳カード ・住民票の写し(6ヶ月以内) ・印鑑登録証明書(6ヶ月以内) | ・在留カード ・特別永住者許可証明書 |
STEP3:口座開設完了
取引を開始するために必要なこと
- マイナンバーカード(表面のみ)
- 通知カード(両面)
- マイナンバー付き住民票の写し(6ヶ月以内のもの)
セントラル短資FXのキャンペーン情報
セントラル短資FXではデビュープログラムとして、新規口座開設・取引数量に応じて最大で50万円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを行っています。
海外FXは初心者にも最適!?FX口座(業者)の国内との違い、利点と欠点を徹底比較
FX裁量
海外FXは初心者にも最適だと思える3つ理由
1. 海外FX業者はハイレバレッジ(高レバレッジ)
ハイレバのトレードは、資金効率が非常に良いです。例えば投資資金10万円でトレードする場合、レバレッジが200倍なら2,000万円分の取引ができ、800倍なら8,000万円分の取引ができます。
2. 追証なし(ゼロカットシステム)なので借金を背負わない
海外FX業者にはゼロカットシステムという素晴らしいサービスがあります。具体的にどういうものかと言うと、口座残高がマイナスになってしまっても0(ゼロ)に戻してくれるという神のようなサービスです。
3. ボーナスが沢山貰える
海外FX業者の中には国内FXのボーナスと比べものにならないほど沢山のボーナスをつけてくれるところがあります。
例えば、100%ボーナスを提供してくれる海外FX口座に10万円入金すると、10万円が証拠金に付与されるので、実質20万円でトレードができるということです。おいしすぎます。
安全性について
海外FX業者を利用することについて
海外FXは金融庁に登録されていない
海外FX業者は日本の金融庁に無登録で運営されています。
なぜなら、海外の業者なので 日本の金融庁に登録する意味がない から、なんです。
取引方式、レバレッジ・スプレッドの違い
取引方式
レバレッジとは
FXは少額で取引ができますよね。それはこの“レバレッジ”のお陰なんです。レバレッジ(leverage)を訳すと“テコ”や“テコの原理”というような意味です。自己資金を担保とし、その資金にレバレッジをかけて何倍もの金額の外貨を取引することができます。
スプレッドとは
売値(Bid)と買値(Ask)の価格差のコトで、取引手数料にあたります。このスプレッド幅が狭い(安い)ほどトレーダーにとっては有利です。
スプレッドはFX業者によって異なり、変動する場合があります。口座を選ぶ際には、スプレッド幅は重要視したいポイントです。
国内FXは狭い業者(FX取引の利点 DMM ドル円)だと、0.3pips固定。
海外FXは狭い業者(Tradeview ドル円)だと、0.9pips(0.2pips+手数料0.7pips相当)。
取引できる銘柄数
取引プラットフォーム(取引ツール)
口座開設に必要な書類
海外口座を作るのは、国内のと比べると断然ラク(簡単)です。
証明書(顔写真つき)と現住所が印刷された書類の2点を、スマホやカメラで撮ってアップロードするだけです。マイナンバーは必要ないですし、郵便物が届いたり、電話がかかってくることもありません。
詳細はコチラ>>口座開設の申込みの流れ(必要なもの)
入出金に関して
「クイック入金」は国内業者ならではですが、海外業者でもクレジットカードやデビットカードでも入金できますし、国内の銀行口座から直接振り込める業者も増えてきているので、海外口座でも特に不自由さは感じないと思います。
「bitwallet」や「SticPay」 などのオンラインウォレットサービスもあるので便利です。
税金を支払う基準
FXで利益が出ている場合は確定申告が必要となりますが、その基準となるのは下記の通りです。
FXの約9割を占める「投機」がFX市場に果たしている役割
FX(外国為替証拠金取引)では、「各通貨の価値の変化」である為替レートを予測して投資しますが、通貨の価値はどのような要因によって変わるのでしょうか?各通貨の価値は「外為市場(外国為替市場)」で決められていますが、外為市場には「銀行間市場(インターバンク市場)」と「顧客市場」があり、一般に外為市場という場合はリアルタイムで為替レートが変化している銀行間市場を指しています。
「実需の為替」と「投機の為替」:人が為替取引をする動機
実需の為替の代表である「貿易(輸出入)」が為替レートに与える影響
○経常取引……企業が商品を輸出入する貿易取引、個人の海外旅行やサービス取引。
○資本取引……外国の株・債券などを売買する取引、海外の工場・法人・人材などへの投資。
○投機取引(スペキュレーション)……為替市場における為替差益を目的とした実需を伴わない為替取引。ある通貨の為替レートが上がりそうなら買い、下がりそうなら売る。
投機の為替・FX誕生の歴史について
通貨の交換価格は一般に「為替レート(為替相場)」と呼ばれます。経済ニュースで「今日の為替相場は1円10銭の円安(円高)になりました」と言われる時の為替レートはその時点の市場価格で取引する「直物レート(じきものレート)」を指していますが、直物レート以外にも「先物レート・スワップレート」があります。FXにはスワップポイントという通貨間の金利差がありますが、スワップレート(直先スプレッド)というのは「直物レートと先物レートの差」のことです。
外貨預金を勧められましたFXとの違い
為替変動のリスクばかり目立つ。
基本的に外貨預金とは海外送金の受け皿です。海外からモノを買ったら外貨で支払う必要がある。その資金のやり取りの為に外為取引が存在し、取引前後の期間一時的に預けるものです。
それが、海外の高金利を背景に外貨預金で金利を稼ごうと投機に走っているのですが、リーマンショック後米国が不景気となり、金融緩和で短期金利は0.1-0.25程度に(日本は0.1が基準)。
比較的金利が高い南半球もせいぜいが2%未満になり(10年以上の長期は別)、外貨だから儲かるとは言えなくなりました。
後、銀行が勧める商品は買わない事です。今、銀行にとっては預金を受け入れる事自体がリスクであり、手数料収入を見込める投資信託や債券を勧めるのです。投資信託は元本保証がありません(外貨預金は少なくとも外貨建ての元本は銀行が保証します)。
債券も元本保証は債券発行体(国や地方自治体)が行い銀行は保証しません。
保険だって客が得する商品より手数料を稼げる商品を勧めるのが普通です。
最後にFXとは投機であり投資ではありません。取引業者に証拠金を預けます(この証拠金自体には金利は付きません)。証拠金を保証として円を借りてドルを買い、そのドルを貸す取引がFXになります。
ドルを貸した金利収入と円を借りた金利支払の差額分がスワップポイント。日付変更線を越えた時点で受渡日が変わるからその日数分発生します。
今JPY/USDだとスワップポイントは1万USD当たり1日5円あるかどうかです(金利としては相殺されるからほとんど無い)。
-
FX取引の利点
- 回答者: zzzgn
- 回答日時: 2013/09/12 23:50
銀行はタンス預金以外どちらも通しますよ 興味がある程度ならfx会社で外貨口座があるところに
預けておけばよろしいかと。円が強かったら円で消費、外貨が強いときは円に両替し使う スワップは
逆転もあるのでfxポジションは作らない・・・いっさい予測がいらないし、儲かったら資金移動なので
ストレスがありません。fx会社に塩を蒔かれるとは思いますが、どうかなこれ。
- 回答者: shikechin
- 回答日時: 2013/09/12 15:FX取引の利点 53
簡単に言うと、
外貨預金の利点
外貨の預金利息は日本の預金利息よりも高いため、日本の銀行に預けるよりも利息が多くもらえます。
外貨預金の欠点
手数料が高い。本当に外貨で預金したときよりももらえる利息が少ない(手数料が取られる)
為替損が発生する可能性。(今よりも円高になると損します)
FXの利点
自分のお金を担保にして取引するため、実資産よりも大量の外貨取引が出来る。
(自分の持っているお金の25倍までの取引が出来る)
たとえば、(1ドル100円として)100万円持っていた場合、
通常であれば、1万ドルまでしか取引できないが、FXでは25万ドルまで取引可能。
そのため、外貨預金等に比べ、為替取引での利益を得やすい。
FXの欠点
利益を得やすい、ということは損失も被りやすいと言うことです。
無理な取引をして、多額の借金を負う人がたくさんいます。
わかりやすくご説明して頂きありがとうございます。
良く聞いてみると、利息は付かないようなので、預金ではないようです。
銀行から勧められ、どういう物かと疑問におもいました。
ありがとうございました。
コメント