初心者向けFX入門講座|取引を始める前に押さえておくべき基礎知識
FXとは「Foreign Exchange(外国為替)」の頭文字をとったもので、日本では外国為替証拠金取引(がいこくかわせしょうこきんとりひき)とも言います。FX取引では聞きなれない専門用語が出てきますが、1つ1つ丁寧に理解すれば何も恐れることはなく、またFX取引の仕組みも難しくありません。
FXの仕組みを簡潔に説明すると「日本円と米ドルなど、2つの国の通貨を交換し、利益を狙う取引」です。外貨の為替レートが安いときに買い、高いときに売って利益を得るのが基本的な考え方です。
▼ FXの魅力
①円高と円安のどちらでも利益を狙うことができる
通常は通貨が安い時に買ってその後高くなったら売ることで利益を得ますが、FXでは、先に通貨を売り、後で買い戻すことで利益を得ることも可能です。つまり、円高局面と円安局面のどちらでも利益を狙うことができるのです。
>円高・円安とは?FXでエントリーするならどっちのタイミング?
②少額の資金からはじめられる
「レバレッジ」という仕組みのおかげで、最大で資金の25倍の外貨を売買できます。とても資金効率がよく、少額で取引を開始しやすいことが、多くの投資家に支持されています。
>レバレッジについて詳しく知る
③スワップポイントでも利益を得られる
通貨を安い時に買ってその後高くなったら売ることで利益を得るキャピタルゲインとは別に、「スワップポイント」という購入した通貨ペア(売買する通貨の組合せ)の金利差から派生するインカムゲインを得ることもできます。
>スワップポイントについて詳しく知る
④平日24時間いつでも取引が可能
金融商品によっては、1日の取引時間に限りがあり日中の仕事中にしか取引できないようなものがあります。しかしFX取引は平日24時間いつでも取引をすることが可能なため、仕事や家事で忙しい人でもじっくりと取引を行うことができます
>FXの取引時間の基礎知識、市場が活発になるのはどの時間帯?
FX入門講座1:基礎知識を学ぶ
FX入門講座2:口座を開設する
①FX会社を選ぶ
FX会社を選ぶ基準は人それぞれですが、初めてで基準がわからないという方は、以下の2つの基準で判断してみてはいかがでしょうか。
一つ目は、サポート体制が整っている会社を選ぶことです。取引方法がわからなかったり、困ったことや不測の事態が起きたときに、相談できる会社が良いでしょう。「みんなのFX」のように、コールセンター対応の会社が安心です。
二つ目は、スプレッドやスワップポイント、取引手数料をよく比較して選ぶことです。スプレッドは実質的な取引コストですから、スプレッドが狭い会社を選ぶといいでしょう。またスプレッドと併せて、受取スワップポイントや支払いスワップポイントがより有利な会社を選ぶことで、少しでも利益獲得機会を減らさないことが重要です。なお、スプレッドやスワップポイントはキャンペーン期間中だけ魅力的な会社もありますので、キャンペーン期間外、通常時のスプレッドやスワップポイントもよく比較しておくことが大切です。
②取引口座の開設を申込む
口座開設するFX会社を決めたら、口座開設の申込を行います。パソコンやスマートフォンから申込ができます。「みんなのFX」では約5分で口座開設の申込ができ、FX業界で初めてオンライン本人確認を導入したことで最短1時間後(※)に取引を開始できます。
(※)「スマホで本人認証(免許証のみ)」をご利用の場合。金曜日PM9:00~月曜日AM7:00のお申込および申込内容に不備があった場合を除く。
③書類審査を受ける
口座開設の申込内容をもとに、FX会社は審査を行います。主に、申込内容に不備はないか、FXを取引する条件を満たしているかなどをFX会社はチェックします。審査を無事に通過すると口座開設は完了で、いよいよ取引ができる状態になります。
④取引システムにログインする FXは少額投資から始めるべき
口座開設が完了すると、取引システムにログインできるようになります。ログインIDとパスワードを入力して、早速ログインしてみましょう。入金が済んだら、いつでも売買を開始できます。
FX入門講座3:実際に取引をしてみる
口座開設が完了して取引システムにログインしたら、実際に注文画面を確認して注文完了までの流れをチェックしておきましょう。便利な注文方法もあるので、それぞれの特徴を理解しておくととても役に立ちます。
そして注文方法が理解できてきたら、相場予測を立てるうえで欠かせないチャート分析やテクニカル分析、ファンダメンタルズ分析についても学んでみましょう。
また、デモトレードで練習をしてから本番取引を開始してみるのもよいでしょう。「みんなのFX」のデモトレードでは、仮想資金100万円で、本番と同じ画面やレートを使ってFX取引を体験できます。デモトレードは申込も不要で、無料で体験できるので、口座開設する前に試してみることも可能です。
FXの仕組みを知ることが上達への近道
初心者向け取引スタイル
\中級者・上級者の取引タイプも確認/
タイプ別FX運用スタイル徹底比較 FXは少額投資から始めるべき
- 【初心者】王道の通貨ペアでFXデビュー
- 【初心者】スマホ1台!人気通貨で中長期投資
- 【中級者】シストレも取り入れ高金利通貨を安定運用
- 【中級者】貯金代わりに レバレッジを抑えて高金利通貨のスワップで資産形成
- 【上級者】積極的な資金運用で中長期取引
- 【上級者】ドル/円と高金利通貨を短中期で運用
FXがはじめての方
FXをもっと知る
約5分で申込完了!最短当日取引可能
今なら新規口座開設で
最大 50,000 円キャッシュバック
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 FXは少額投資から始めるべき 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
投資の種類には何があるの?FXから不動産投資まで13種類を徹底比較!
やっち
- 投資の種類:13種類を徹底比較
- 投資を始める前に注意しておきたい3つのポイント
- Q1.短期的に利益を出しやすい投資商品は何ですか?
- Q2.初心者に向いている投資はどれですか?
投資の種類:13種類を徹底比較
カテゴリ 必要資金目安 税率 株式投資 約10万円~ 20.315% FX 約1万円~ 20.315% バイナリーオプション 約1000円~ 20.315% 仮想通貨 数百円~ 最大55% 投資信託 約1万円~ 20.315% NISA 約10万円~ 非課税 REIT(不動産投資信託) 約10万円~ 20.315% iDeCo 約5000円~ 非課税 国債 約1万円~ 20.315% 社債 約10万円~ 20.315% 先物・オプション 投資対象による 20.315% IPO 約5万円~ 20.315% 不動産投資 約50万円~ 0.15~0.3% 投資を始める前に注意しておきたい3つのポイント
投資する目的とゴール
リスクとリターン
投資商品ごとの必要資金
やっち
投資の種類1:【株式投資】とは
やっち
投資の種類2:【FX】とは
やっち
ランキング FX会社 開設日数 おすすめポイント 詳細 最短2日 ※FX取引高世界第一位
総合力NO.1のオールラウンダー公式 最短2日 少額取引に対応
口座開設するだけで1000円もらえる!公式 投資の種類3:【バイナリーオプション】とは
投資の種類4:【仮想通貨】とは
投資の種類5:【投資信託】とは
投資の種類6:【NISA】とは
NISAとジュニアNISAの違い
投資の種類7:【REIT(不動産投資信託)】とは
投資の種類8:【iDeCo】とは
投資の種類9:【国債】とは
投資の種類10:【社債】とは
投資の種類11:【先物・オプション】とは
投資の種類12:【IPO株投資】とは
投資の種類13:【不動産投資】とは
投資の種類のまとめ
やっち
投資 種類についての質問
Q1.短期的に利益を出しやすい投資商品は何ですか?
Q2.初心者に向いている投資はどれですか?
【全14社比較】初心者向けおすすめFX会社の口座比較ランキング
おにがしま
【プロ直伝】FXスキャルピングの勝ち方と3つの勝ちパターン
つのだ
【5社厳選!】FXおすすめアプリはどれ?正しいスマホアプリの選び方!
つのだ
FXは面白い上に少額から投資できるのでおすすめ
FXは少額投資から始めるべき
FXはボラティリティーの高い日や低い日によってトレード手法が変わったりします。 ボラティリティーとは簡単に言うと変動幅の事です。 FXでボラティリティーが高いとはつまり値がよく動く状態の事で、逆に低いとボラテ.
FXで生計を立てるのはかなり厳しい
FXで生計を立てるのはトレーダーなら一度は夢みる事ですが、実行するのはかなり難しいです。 まずFXで定期的に収益を上げる事が出来ないと生計を立てる事は出来ません。 FXは勝っている人よりも負けている人が圧倒的に多い物ですから.
FXは努力すれば勝てる様になるのか
FXは努力しても勝てないという話を良く聞きますが、それは正しい努力を行っていないからです。 ほとんどの負け組みトレーダーはとてもめんどくさがりなのでチャートやファンダメンタルの分析を真面目にしようとしません。 し.
FXは儲からないといわれている理由
FXは儲からないと一般的には言われていますが、別にシステム的に儲からない様になっているわけではありません。 基本的にFXは上にいくか下にいくかだけですので、その部分だけ見れば2分の1で勝てる可能性はあります。 なので何も.
FXは無理じゃない稼ぐ方法を知らないだけだ
FXは無理だからやめとけとかやってみたけどコレは無理と思ってしまう人は多いと思います。 実際に初心者がすぐに稼げるほど甘い世界ではないですし、地道な検証や研究が必要となってきます。 なのでやる事をやってちゃんと勝っている.
FXで自由を手に入れるには勝って大金を手に入れるしかない
FXで自由になるためには勝つしかありません。 それも定期的に暮らしていける金額か、ある程度の期間で億を手にいれるしかありません。 もしくは少し落としたとして、数千万円ぐらい稼いで株の配当をもらいつつバイトをやるとかそんな.
海外FXのデイトレードは短期間の少額投資向け!手法や利益率は?
メカックス
海外FXで取引をしている時に、 夜寝ている間に大きな為替相場の動きがあってチャンスを逃してしまった 経験がある人は少なくないはずです。
起きて取引をしていたらかなりの利益が出ていたのに…とがっかりすることになりますが、 デイトレード手法を使えばチャンスを逃すリスクを回避することができます 。
デイトレード・デイトレーダーとは?
デイトレードとは 1日24時間の中でポジションを保有し決済を何度も繰り返し行う取引手法 です。
- その日のうちにポジションは手仕舞いにして完結させ翌日に持ち越さない
- ポジションは数十分~数時間の保有
- 1回あたりの利益は20pips~100pips程度が目安
デイトレーディングやデイトレと呼ばれているのはすべてデイトレードのことです。 比較的多くのトレーダーがデイトレードを導入して取引を行っています 。
スキャルピング、スイングトレードとの違い
他にもスキャルピングトレードやスイングトレードがありますが、 トレードの時間・目安の利幅・手法が適した相場の状況などで大きな違いがあります 。
手法 取引時間 目安利幅 適した相場の状況 スイングトレード 数日~数か月(長期)FXは少額投資から始めるべき 数十~数百pips 中長期のトレンド相場 デイトレード 数分~数時間(短期) 20pips~100pips 短期トレンド スキャルピング 数秒~数分(短期) 2~10pips ボラティリティが高い相場 でも 必要資金が大きくなってしまう ので、短期間でゆっくりとした少額取引がしたいならデイトレードがぴったりなんです。
取引時間帯からトレンドを読み取る
だからと言って暇な時間に適当に取引をしていては利益を出すことはできません。デイトレードをするのに適している相場の状況は 短期トレンドが発生している時 です。
メカックス
ロボックス師匠
トレンドが発生しやすい時間帯
相場の動きが活発になる時間帯(すべて冬時間)三大市場の取引時間(日本時間) 市場が活発になる日本時間 ニューヨーク市場(22:00~翌7:00) 22時~25時頃 ロンドン市場(16:00~翌2:00) 16時~18時 東京市場(9:00~15:00) 10時~正午12時 - 昼間に仕事をしていて帰宅後に取引をする
- 子供を寝かしつけて家事を済ませて取引をする
- 学校やバイトのあとの取引をする
- 夜の仕事をしている
- 専業主婦で午後に自由時間がとれる
最も取引が活発になりトレンドが発生しやすいのはニューヨークタイムで、 ボラティリティが高い傾向・重要経済指標の集中・オプションカット の締め切りという3つの大きな特徴があります。
デイトレードにおすすめな通貨ペア
- 複数の通貨ペアを選ぶ
- ドルストレートまたはクロス円をメインにする
- ドル/円
- ユーロ/ドル
- ポンド/ドル
- 豪ドル/ドル
- ポンド/豪ドル
- ユーロ/豪ドル
- ユーロ/ニュージーランドドル
- ユーロ/円
- ポンド/円
- 豪ドル/円
- 取引量が制限されている
- 値動きが激しい
- 予想外の暴落や暴騰が起こりやすい
絶対に避けるべきとまでは言いませんが リスク・難易度が高い ので初心者にはおすすめできない通貨ペアです。
テクニカル分析を身につけておくべき
- トレンド系テクニカル分析2種類
- オシレータ系テクニカル分析
上昇トレンド
下降トレンド
トレンドなし
トレンド系は 移動平均線と一目均衡表 を使って、オシレータ系は ADXとRSI をその時の状況に応じて使うのがおすすめです。チャートはローソク足です。
デイトレードでマルチタイムフレーム分析をしておけば、 損切の可能性が低くなり勝率アップ・リスクがコントロールできるから利益率もアップ するということです。
デイトレードはシンプルな順張りから始めてみる
順張りトレードをする時は海外FXではほとんどのトレーダーが活用している ダウ理論をもとにしたトレード FXは少額投資から始めるべき がおすすめです。
ダウ理論とは?
たくさん存在する テクニカル分析の基盤ともなる相場理論 で、世界各国の投資家が絶賛し認めているすごい理論なんです。
- 価格(平均株価)はすべての事象を織り込む
- トレンドは主要・二次・小の3つに分類される
- 主要トレンドは先行期・追随期・利食い期の3段階からなる
- 平均は相互に確認されなければならない
- トレンドは出来高でも確認されなければならない
- トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する
簡単に言うと 転換シグナルが出ないうちは、今見ているトレンドの目線を変えなくてもいい ということになります。
エントリーポイントは?
上昇トレンド
メカックス
ロボックス師匠
デイトレードでは 上昇トレンドが終わるシグナルが確認できればすぐにためらわずに手仕舞い をしてください。
下降トレンド
ロボックス師匠
メカックス
10万円以下から始めるFX!効果的に低資金で収益を上げる方法は?
トレーダー川瀬
FXで稼ぐ鍵は『ロスカットリスクを下げつつ、長期的に安定的な利益確保を続ける!』にあります。相場から退場しないことがFXで稼ぎ続けるためのコツです。
私が実践してきたオススメの取引方法は『 1,000通貨で取引をして月利5~10%を目指す方法 』です。
トレーダー川瀬
10万円からでもFX取引は十分可能
トレーダー川瀬
10万円FX取引のメリット
①少額過ぎないので根拠のある取引ができる
② 多額過ぎないので精神的ダメージが少ない
③ リアル取引の経験を積めるトレーダー川瀬
トレーダー川瀬
10万円FX取引で気を付けたいこと
投資は元金を少しずつ大きくしていくものなので、手元資金が少なければ儲けは少なくて当然ですが、 稼げる金額を事前に頭に入れておくことが勝利の方程式 と言えます。
情報商材やTwitterでは『1日に100万円稼げた!』とか『今日の利益は200万円でした!』というものもありますが、人は人、自分は自分です。
10万円からFXをはじめるときの注意点
オーバートレードとは、余剰資金を適正に保たずに取引することを指します。上記の注意点は『焦らずコツコツFX取引をしましょう!』を細分化したものです。
関連記事
コメント