【手法&トレード解説】【+55pips】フィボナッチを使ってエリオット波動3波を根こそぎ取る手法
(コラム的なメモ①)
ここで1波から根こそぎ取りたい!と考える方もいると思いますが、それはとても難しい(=ギャンブルトレードになる)と思います。
基本的に1波は変態レベルで資金を投入できる機関投資家の買い(または売り)を起点に始まり、それを後追いする個人投資家の参加により大きなローソクを作ると言われています。
その発生を予測することは難しく、もし上手く利益が取れたとしてもそれはたまたまでしかないと考えます。
また、この1波に対して逆張りする投資家も当然多く、逆張り派が勝って逆行することは日常茶飯事です(=エリオット波動発生失敗)。
ここでは、どこからエントリーして、どこで利確&損切りするかを決めていきます。
ここでとても役に立つのが「フィボナッチツール」です。
TradingViewでは「フィボナッチリトレースメント」「フィボナッチエクスパンション」が定番でしょうか。
※フィボナッチツールを使ったことがない方は下方の「コラム的なメモ②」を先に読んでみてください。
1.エントリーポイントの絞り込み
②のエントリーパターン発生確認で「2波の押し目を待って、3波の初動からエントリーしたい」と書きました。
ということは、今知りたいのは「2波の終わりがどこになるか(=3波の始めはどこになるか)」ということです。
「2波の終点は、1波の長さの38.2%〜61.8%の範囲に収まることが多い」と言われます。
ここで「フィボナッチリトレースメント」を使って2波の終点を予測することができます。
図のように1波の終点から始点に向かってツールを当てます。(図3-1)
1波の始点は、ローソクの安値に当てるよりも20SMAとの交点に当てるほうが精度が高い気がします。
2.損切り位置決定
まず、損切りは必ず設定してください。
損切りを置かないトレーダーは、相場のカモにされます。
(コラム的なメモ②)
「フィボナッチリトレースメント」「フィボナッチエクスパンション」など、フィボナッチツールは
名前が取っ付きづらいですが、簡単に言うと「ものさし」です。
ある安値から高値までの値幅を100%としたときに、その後の値動きが161.8%とか38.2%とか特定の比率の位置まで
のちの高値や安値が伸びることが多く、未来の価格をある程度測ることができます。
不思議ですが、相場ではフィボナッチを使ったものさしにピタリと合った値動きが多く確認できます。
3.利確目標決定
厳密な利確目標は、エントリー後に決めても良いです。
私も、このトレードでは、エントリー直後に利確目標となる指値を決めました。
ただ、ある程度の目算がないと不利な位置でエントリーしてしまい、結果的に損することもあるので
大体の利確位置はエントリー前に把握したいですね。
その目算をする意味で、「④エントリー」の前に説明をさせてください。
※説明のしやすさのため、ここでは、2波の終点および3波の始点が分かっている前提で書かせてください。
波動1波の1波の距離(=ものさし)を基準100%として、その161.8%を2波の終点から足した位置(緑ライン 1.19040)が利確目標の目安となります。
「1.19040」という値は1.19000のキリ番と近いので、私は1.19000を指値にしました。
リスクリワードは、スプレッドも考慮して
エントリー:1.18456
指値:1.19000
逆指値:1.18050
で計算し、リスクリワード約1.34でした。→④エントリーへ
④エントリー
ようやくエントリーまで来ました。ここまで読んでいただきありがとうございます。
ただ、エントリー前までの準備をここまでしっかりしなければ、良いトレードはできないということだと私は思います。
2波の終点→3波の始点を捉え、エントリーします。
2波→3波は要するに下落→上昇に移り変わるところなので、それがわかるように小さなトレンドラインを引きます(図4-1黄ライン:ラインを引いた2点を薄黄の矢印で図示)
そして、下落→上昇に変わった根拠が複数揃ったらエントリーします。
1.黄色のトレンドラインブレイク
2.ブレイク前のローソク足がダブルボトム模様
3.ブレイクした陽線が力強い(この辺りは感覚になります)
ここで注意すべきなのは、下落→上昇が起きず、そのまま崩れることがあるということです。
相場は人が動かしている世界なので、絶対はありません。
エントリー根拠が崩れたら、見送ります。
あとは、指値が刺さるまで待ちます。
相場に絶対はないので、状況を見て手動で利確することもありますが、
今回は波形がとても綺麗であり、安心して見ていられました。
ここまで読んでくださり本当にありがとうございました。
今回のトレードは久しぶりに綺麗に決まったトレードだったので、自分の記録としても残したかったですし、
トレードを学んでいる方々にとって参考になるものだと思い、書かせていただきました。
相場というのは、人間が動かしているものであり、教科書のような綺麗なチャートになることはとても少ないです。
だからこそ、鑑となる実戦トレードの記録は貴重だと思いますし、
鑑があるからこそ、相場の違和感に気づき上手く立ち回ることができると思います。
【神の数列による】フィボナッチ系・MT4インジケーター【無料4+有料12】
インジケーター
- フィボナッチ系・無料インジケーター【4個】
- フィボナッチ系・有料インジケーター【12個】
- フィボナッチ数列は、FXで効果的に機能するのか
- 失敗しないインジケーター選び・4つのポイント
フィボナッチ系・無料インジケーター【4個】
1.フィボナッチ・リトレースメント 消去

販売実績 | 販売開始日 | 販売価格 |
114本 | 2020/6/29 | フィボナッチエクスパンションの使い方と手法無料 |
お気に入り | フォロワー | フィボナッチエクスパンションの使い方と手法コミュニティ |
9 | フィボナッチエクスパンションの使い方と手法47 | 0 |
2.【MT4】フィボナッチ自動ライン(インジケーター)

販売実績 | 販売開始日 | 販売価格 |
22本 | 2021/8/1 | 無料 |
お気に入り | フォロワー | コミュニティ |
2 | 2 | 0 |
3.フィボナッチ_R_ST・インジケータ

販売実績 | 販売開始日 | 販売価格 |
18本 | 2021/4/30 | フィボナッチエクスパンションの使い方と手法無料 |
お気に入り | フォロワー | フィボナッチエクスパンションの使い方と手法コミュニティ |
0 | 0 | 0 |
4.フィボナッチリトレースメントやエクスパンションを素早く描くインジケーター【FiboQuick】【MT5】【トライアル版】

販売実績 | 販売開始日 | 販売価格 |
16本 | 2022/1/7 | 無料 |
お気に入り | フォロワー | コミュニティ |
2 | 1 | 0 |
フィボナッチリトレースメント(フィボナッチエクステンション)やフィボナッチエクスパンションを ショートカット+クリックで、素早く描くMT5用インジケーター。 デフォルトの仕様キーはR、E、Cです(変更可能)。アラート用ライン&色変更機能。
» フィボナッチリトレースメントやエクスパンションを素早く描くインジケーター【FiboQuick】【MT5】【トライアル版】 – GogoJungle
TradingView(トレーディングビュー)の基本的な使い方
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,フィボナッチエクスパンションの使い方と手法 000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
LION フィボナッチエクスパンションの使い方と手法 FX (ヒロセ通商) の取引ツール「C2」の魅力を徹底解説!最新ツールの特徴や使い方までご紹介
成行注文、ストリーミング注文、指値注文、逆指値注文、ワンクリック注文、クイック注文、指値・逆指値注文、トレール注文、OCO注文、IF-DONE注文、IF-OCO注文、時間指定成行注文、時間指定指値 (逆指値) 注文、トリガー注文、ワンクリック決済注文、一括決済注文、一括買決済注文、一括売決済注文、通貨別全決済注文、全決済注文、pip差決済注文、ドテン注文、一括注文、金額指定全決済注文、時間指定全決済注文、BID判定買 (ASK判定売) 逆指値注文、他通貨トリガー注文、リピート時間指定成行注文
LION FX (ヒロセ通商) C2の特徴とメリット
ヒロセ通商の「LION FX C2」の特徴とメリットをご紹介します。
複数のチャートで同期するクロスライン (十字線)
チャートにカーソルをあわせて表示されるのが、クロスライン (十字線) です。テクニカル分析でよく使用されるため、ほとんどのFX取引ツールに搭載されています。
「LION FX C2」のクロスラインは他のFX取引ツールとは異なり、複数のチャートで同期しています。
たとえば以下の画像は米ドル/円の5分足と、30分足のチャートです。5分足のチャートに置いたカーソルを左 (過去) フィボナッチエクスパンションの使い方と手法 フィボナッチエクスパンションの使い方と手法 に動かすと、30分足のチャートのクロスラインも動きます。
同期モードの設定方法
チャートの右上にある「+」のアイコンをクリックすれば、クロスラインの設定が可能です。クロスラインを同期したい場合には、「同期モード」を選びましょう。
大きな流れも分析しやすい全体チャート
「LION FX C2」には「全体チャート」という機能が搭載されています。 表示しているチャートに比べ、より広範囲で値動きを確認できるため大変便利です 。
右上の虫メガネのアイコンで、指定したエリアの拡大または縮小が可能です。
全体チャートで大きな流れをチェックしながら、ピンポイントで指定してこまかくチャートを見ることもできます。 分析時に役立つ機能 です。
表示・非表示の切り替えとサイズの設定方法
全体チャートの「隠す」を選べば、全体チャートを非表示にすることが可能です。サイズは小、中、大の3種類から選べます。
許容スプレッドを指定できる
「LION FX C2」は許容スプレッドを指定できます。市場のスプレッドが指定したスプレッド以上に広くなった場合、発注しない機能です。
許容スプレッドの設定方法
取引画面の右上にある「設定」から「詳細オプションの設定」をクリックすると、許容スプレッドを設定できます。
許容スプレッドで「使用する」を選べば、許容スプレッドの指定が可能です。
通貨ペアの変更をチャートとクイック注文で連動させられる
「LION FX C2」は通貨ペアの変更を、チャートとクイック注文で連動できます。
通貨ペア変更の連動の設定方法
通貨ペア変更の連動は、チャート画面右上の歯車のアイコンをクリックして設定します。
「タブ内」と「ウィンドウ内」から選択可能です。連動させたくない人は「しない」を選びましょう。
グローバルマーケット情報で株価指数や商品の市況をチェックできる
「LION FX C2」から「グローバルマーケット情報」を確認可能です。
確認したい場合は、取引画面内の「取引情報」から「グローバルマーケット情報」を選びましょう。
「債権・商品」のタブを選ぶと、日本国債10年やNY原油先物などの債権、商品も確認できます。
証拠金バーの表示サイズを調整できる
LION FX C2は、証拠金バーの表示サイズを調整できるのも特徴です。
証拠金バーの上で右クリックすると、「ビッグ」「コンパクト」「ミニマム」の3サイズから選べます。
かんたん操作でウィンドウのレイアウトがカスタマイズ可能
「LION FX C2」のウィンドウは、かんたんな操作でレイアウトのカスタマイズが可能です。
設定画面の「独立ウィンドウ」を選ぶだけで、取引画面からすぐに切り離せます。「前面ウィンドウ」「常時最前面ウィンドウ」の選択も可能です。
「ウィンドウの分割」では9つのテンプレートが用意されています。好きなものを選ぶとテンプレート通りにウィンドウが分割される、便利な機能です。
無料のテンプレートをダウンロードして使用する
「LION FX C2」では、取引画面テンプレートをダウンロードして使用できます。18種類あり、すべて無料で利用可能です。
各レイアウトは、zipファイルでダウンロード可能です。設定する際は取引画面の「設定」から「全体設置のインポート」をクリックし、ダウンロードしたファイルを開きましょう。
タブ分け機能で瞬時に取引画面を切り替えられる
LION FX C2の「タブ分け機能」を使えば、瞬時に取引画面を切り替えられます。
他の通貨ペアも同様です。ドル/円で取引する場合に「USDJPY」をクリックすれば、ドル/円の取引時に見たいチャートへすぐに切り替わります。
LION FX (ヒロセ通商) C2と.NET4の違い
「.NET4」もWindowsに対応したツールで、ヒロセ通商が提供しています。「LION FX C2」との違いを解説します。
画面と操作性
「LION FX C2」と「.NET4」の 画面はどちらも大きな差はありません 。
比較のために、「LION FX C2」と「.NET4」のデフォルトの設定画面を表示しました。
「LION FX C2」のほうがスッキリして見えます。
また画面のカスタマイズも、「LION FX C2」のほうが上です 。お伝えしたように、「LION FX C2」は画面レイアウトのテンプレートも使えます。
カスタマイズのしやすさから、操作性も「LION FX C2」のほうが優れているといえるでよう。
「LION FX C2」と「.NET4」の機能も大差はありません。テクニカル分析も注文方法も、数はまったく同じです。
必要とする動作環境
「LION FX C2」と「.NET4」は、どちらもWindowsのパソコンを使用する点は同じです。しかし必要とする動作環境が異なります。
1280×1024 (XGA) 以上
なお「.NET4」では、Internet Explorer 9.0以上のブラウザ環境も必要です。
「LION FX C2」のほうが、高スペックのパソコンを要します。「LION FX C2」の動きが重い場合には、「.NET4」を使ってみてください。
C2と.NETは必要なソフトが違う
「LION FX C2」と「.NET4」はどちらも無料でダウンロード可能ですが、必要なソフトが違います。
「LION FX C2」は「Java」、「.NET4」は「.NET」が必要です。「LION FX C2」で使う 「Java」は動作が重いため、前述したように高スペックのパソコンを要します 。
しかし「LION FX C2」は、「Java」を使う他のツールに比べると動作の軽い点が特徴です。
「Java」は定期的にアップデートされます。 「LION FX C2」にログインすると、「Java」を自動的にアップデートしてくれるため、わずらわしい作業がありません フィボナッチエクスパンションの使い方と手法 。
LION FX (ヒロセ通商) C2に関するまとめ
「LION FX C2」は、FX取引に役立つ機能がさまざま用意されています。複数のチャートで同期するクロスライン、許容スプレッドの指定などの機能も魅力です。
取引画面のこまかい設定が可能なので、カスタマイズにも優れています。
ヒロセ通商はユーザーの声を受けとめ、毎月のように取引ツールを改善しているのもポイントです 。「LION FX C2」も、より使いやすくなるでしょう。
執筆者情報
※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。
フィボナッチエクスパンションの使い方と手法
仮想通貨FXのデイトレードをしたい!メリット・デメリットとは?
「仮想通貨FXのデイトレードを始めたい」 フィボナッチエクスパンションの使い方と手法 あなたはこのように考えていませんか? この記事では、仮想通貨取引所である当社Bitterzが、デイトレードのメリットやデメリット・おすすめの仮想通貨取引所もご .
仮想通貨FXのロスカットとは?仕組みや避けるための5つの方法を詳しく解説!
あなたは、仮想通貨FXのロスカットについてきちんと理解できていますか? ロスカットを理解していないと予期せぬ場面で損失が出てしまうこともあります。 仮想通貨FXを長期的に上手く運用するには、ロスカット .
仮想通貨FXの一目均衡表とは?売買サインを見抜く5つの方法を徹底解説!
仮想通貨FXの5つのトレード手法を解説|メリット・デメリットを正確に把握しよう
仮想通貨FXに対して「取引手法や仕組みが分からなくてハードルが高い」と感じていませんか? 仮想通貨FXは比較的新しい投資方法なため、トレード手法が分かりにくいと感じている方もいらっしゃるでしょう。 そ .
仮想通貨のチャートの見方ってどうすればいいの?ローソク足など基本から解説
ウォルフ波動とは?見分け方やMT5での描画方法、FXトレード手法を解説
ウォルフ波動とはトレンド時に現れる逆張り手法の1つです。 基本的な動きはFX初心者でも理解しやすく、他のテクニカル指標とも相性が良いので多くのトレーダーが使用している理論となっています。 とはいえ、ウ .
コメント