回線正直光高いので、
据え置き型のやつでいい気がしてる。
スマホとうまく併用するならありっちゃあり。
ソフバンないしカシモWiMAX が安くてまあありかな。— Wish (@wish_moonreef) September 25, 2020
カシモWiMAXの評判・口コミは!?申し込み方法解説
WiMAXとはUQ コミュニケーションズが提供している回線ですが、カシモWiMAXはその回線を借りて事業を行っています。 カシモWiMAXの評判
よって、どこのプロバイダでWiMAXを申し込みしたとしても速度が遅かったり、繋がりにくいということはありません。
各プロバイダによって月額料金に違いがあったり、提供するオプション等の違いがあるだけです。
カシモWiMAXの月額料金が激安だからと言って、品質が悪いということはないのでご安心ください。
カシモWiMAXの激安な月額料金
カシモWiMAXの由来は「賢いモバイル 」から来ていて、ユーザーが安くてお得に使えるようにという願いから来ているそうです。
それでは、どれほどカシモWiMAXが激安でお得なのか料金プランから見ていきましょう。
簡単に料金体系をまとめたものがこちらの表です。
月額料金 | カシモWiMAXの評判通常: 2,680円 (2~24か月) ギガ放題: 3,380円 (3~24か月) |
月間データ容量 | カシモWiMAXの評判通常:7GB ギガ放題:3日間で10GB |
提供端末 | W05 / W04 / L01 |
端末代金 | 0円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
初月の料金 カシモWiMAXの評判 カシモWiMAXの評判 | 通常(1ヵ月目):1,380円 ※申込月は無料 ギガ放題(1~2ヵ月目):1,380円 ※申込月は無料 |
auスマートバリュー mine | カシモWiMAXの評判×適用不可 |
プロバイダ | MEモバイル マザーズ上場企業(株)マーケットエンタープライズの子会社 |
後から他社WiMAXと比較しますが、他社WiMAXは月額4,000円を超えるところがほとんです。
しかし、カシモWiMAXは月額3,500円未満 で利用できるので激安ということができます。
激安で人気のカシモWiMAXの月額料金ですが、他社WiMAXと同じく「ギガ放題プラン 」と「ライトプラン 」に分かれています。
2つのプランの詳細を見ていきましょう。
ギガ放題プラン
月間のデータ利用量に制限がなく、利用量を気にすることなく使い放題でネット接続できる のが「ギガ放題プラン」です。
ただ3日間で10GB以上のデータを利用してしまうと、使いすぎということで速度制限がかかってしまいます。
それでも制限を受けるのは翌日の夜だけ(18時から26時頃まで)で、おおむね1Mbpsは速度がでます。 カシモWiMAXの評判
制限後であってもYoutubeなどの動画を見ることができるので、過敏になって通信制限を気にする必要はありません。
(3日間で10GB以上というデータ量は四六時中ゲームをしたり動画をみなければ到達しない容量です)
カシモWiMAX | 3,380 円 (1,2か月目が1,380円) |
UQ WiMAX | 4,380円(1,2か月目が3,696円) |
2年間のトータルで見るとカシモWiMAXは合計77,120円 、UQ WiMAXは103,カシモWiMAXの評判 752円と23,000円以上 も差が出てきます。
このグラフから見てもカシモWiMAXのギガ放題プランは、他社と比較しても激安だということがわかります。
ライトプラン
ライトプランは月間で利用できるデータ量が7GBまで と決まっています。
7GBに到達してしまったら全くインターネットに接続できないというわけではなく、ギガ放題プランと同じく速度に制限がかかります。
ただ、ギガ放題プランは制限を受けても1Mbpsは出ますが、ライトプランだと128kbpsまで 落ちます。
128kpbsまで落ちると、動画はもちろんWEBページを見るのにもかなりストレスがかかります。
できることとしては、せいぜいLINEを送受信することくらいです。
7GBというデータ量は以下をご参考ください。
-
カシモWiMAXの評判
- Yahoo!などのウェブページ閲覧(約24,000ページ)
- スマホでの高画質動画視聴(約17.5時間)
- PCでの高画質動画視聴(約5時間)
- LINEでの通話時間(390時間)
カシモWiMAX | 2,680 円 (1か月目が1,380円) |
UQ WiMAX | 3,696円(割引なし) |
2年間トータルで見るとカシモWiMAXは63,020円 、UQ WiMAXは88,704円とこちらは25,000円以上も差 が出てきました。
ライトプランにおいてもカシモWiMAXは激安ということがわかります。
プラン変更は月に1回までなら可能
このギガ放題プランとライトプランですが、利用頻度に応じてプランを変更 することができます。
プラン変更したい月の前月15日までに申し込みを行えばプラン変更が可能です。
来月は出張やレポート作成がないからあまりネットを使わないと思えばライトプラン、来月は出張も多いし課題も多いからネットたくさん使うなと思ったらギガ放題プランに変更と臨機応変に対応できます。
もちろん、月額1,380円でギガ放題プランを利用できる期間にあまりネットを使わないなと感じたらすぐライトプランに変更しても構いません。
契約後から変更が行えるため、約93% のユーザーがギガ放題プランからWiMAXを始めているそうです。
キャンペーン
- 申し込み月:無料
- 1か月目と2か月目:3,380円→1,380円
他社WiMAXと比較すると見劣りするキャンペーンかもしれませんが、月額料金が激安のWiMAX となっています。
また、他社WiMAXは高額キャッシュバックのため月額料金が高額です。
トータルでみるとカシモWiMAXが激安となるので、キャッシュバックキャンペーンで他WiMAXを選ぶと失敗する可能性があります。
契約時の初期費用
WiMAXモバイルルーターは端末代がかからない
スマホを契約するときに必ずスマホ端末代も必要となるので、WiMAXも端末代が必要ではないかと思われるかもしれません。
しかしカシモWiMAXを含め、ほとんどのWiMAXが端末代金無料 となっています。(UQ WiMAXは一部負担)
よって、契約時にかかる費用は事務手数料の3,000円のみなのでご安心ください。
他社WiMAXを比較
事業者 | プラン | 月額料金 | 契約事務 手数料 | 端末代金 | au スマートバリュー mine | キャッシュ バッグ | 申込み |
カシモ WiMAX | 7GB | 2,680円 | 3,000円 | 0円 | × | – | カシモ WiMAX |
ギガ放題 | 3,380円 | ||||||
UQ WiMAX | 7GB | 3,696円 | 3,000円 | 1円~ | 〇 | 3,000円 | UQ WiMAX |
ギガ放題 | 4,380円 | 2,800円 | |||||
GMO とくとくBB | 7GB | 3,609円 | 3,000円 | 0円 | 〇 | 39,000円 | GMO とくとくBB |
ギガ放題 | 4,263円 |
月額料金を比較してみると、WiMAX大元であるUQ コミュニケーションズのWiMAXより1,000円以上安い ことがわかります。
他社WiMAXとの価格差も1,カシモWiMAXの評判 000円以上あり、カシモWiMAXがいかに激安だいうことがうかがえますが、ひとつ気になる点があります。
それは、キャッシュバックです。GMOとくとくBBに申し込みをすれば39,000円という高額なキャッシュバックを受け取ることができます。
2年間トータルでみるとGMOとくとくBBに支払う金額は62,004円とカシモWiMAXより8,000円ほど安くなります。
これだけを見るとGMOとくとくBBのほうが安く見えますが、キャッシュバックキャンペーンには落とし穴 があります。
キャッシュバックを受け取れない可能性がある
GMOとくとくBBの他にもキャッシュバックキャンペーンを行っているWiMAXはいくつかあります。
しかし、どのWiMAXもキャッシュバックを受け取るのに大変な手続き をしなければなりません。
申し込みして端末が届いた時点んでキャッシュバックが実行されるわけではなく、キャッシュバックを受け取ることができるのは端末を受け取ってから約1年後 です。
WiMAXを利用してから約11か月後に届くキャッシュバックメールに返信しなければキャッシュバックされません。
またキャッシュバックメールがいつも使っているアドレスに届くのではなく、滅多に使うことのないプロバイダのメールアドレスに届きます。
キャッシュバックよりも月額料金が激安のWiMAXを選んだほうが得
キャッシュバックを受け取ることができないのであれば、素直にカシモWiMAXを選んだほうが安心 カシモWiMAXの評判 です。
キャッシュバックを受け取ることができればGMOとくとくBBのほうがトータルで見ると7,000円ほど安くなりますが、受け取ることができなければ23,000円高くなってしまいます。
確実にキャッシュバックを受け取ることができる自信がある人ならば良いですが、少しでも忘れそうに思われた方は素直に激安のカシモWiMAXを選択しましょう。
なぜカシモWiMAXは安いのか
広告費をかけない
カシモWiMAXは、広告費に予算をかけていないように感じます。
他社WiMAXのリスティング広告(インターネット広告)はかなりの頻度で見ますが、カシモWiMAXの広告は見た記憶がありません。
カシモWiMAXは自社でもWiMAXに関するメディアを運営し、そこから集客を行っているので、広告費をかけなくても 集客できていると思われます。
また、料金体系が他社WiMAXよりも安く設定されているので、口コミ で広がり、新たなお客様を低コストで獲得できているのではないでしょうか。
端末を仕入れるコストが安い可能性
他のメディアでも言及されていますが、カシモWiMAXが提供するWiMAXモバイルルーターは「新古品 」です。
カシモWiMAXの公式サイトにも以下のような記載があります。
恐らく家電量販店等で売れ残ったWiMAXモバイルルーターを、安価で大量に買い取る ことで、端末を仕入れるコストを安くしているのではないでしょうか。 カシモWiMAXの評判
新古品だとしても完全未使用品 には違いありませんので、新品を安く仕入れ、浮いたコストを月額料金に反映 させているのだと思います。
筆者自身もカシモWiMAXを丸1年以上 利用していますが、速度が遅くなったり、故障したりしたことはありません。
口コミ・評判
カシモWiMAXを使い始めてまだ6カ月程度ですが、サイト検索はもちろん、YouTubeなどの動画も快適 に視聴できています。
端末はW04を利用利用しています。
新古品ということですが、新品と全く変わりない ですし、その分月額料金が安いので気にしていません。
カシモWiMAXの魅力はオプションを契約しなくても良いという点です。
オプション加入も強制ではない ので、その点も他社WiMAXよりも安く利用できるポイントです。
私はauスマホユーザーなので、auスマートバリューmine に対応していないカシモWiMAXは選びませんでした。
それでもこの月額料金の安さは魅力的 だと思います。
選べるWi-Fiルーターは2種類
カシモWiMAXで選べるWi-Fiルーターは2種類となっています。
持ち運びができるモバイルタイプが1種類。
自宅や事務所で使う方におすすめのホームルータータイプが1種類があります。
最新で一番人気のWi-Fiルーター「W05」
「W05」モバイルルーターは下り最大558Mbps の速度が出る最新のルーターです。
au 4G LTE回線を利用する「ハイスピードエリアモード」を使用すれば、さらに150Mbps上乗せの708Mbpsまで速度を出すことができます。
上りの速度も最大75Mbps と現存するWiMAXの中でも最速 となっています。
バッテリーの持ち時間は最大10時間30分 とノマドワーカーにも充分なバッテリー時間を誇っています。
旧端末である「W04」よりも9グラム軽く 、1.6mm薄く なっているので、持ち運び易くなっています。
提供メーカーはHuawei(ファーウェイ)という中国メーカーですが、WiMAXモバイルルーターの他にもスマホ端末も生産しており、日本でもかなりのシェアを誇っているメーカーなので安心です。
モバイルWi-Fiルーターの「W04」
「W05」の旧型モデル「W04」も下り最大558Mbps の速度が出る高性能のルーターです。
「ハイスピードエリアモード」を使用すれば、同じく708Mbpsまで速度を出すことができます。
「W04」よりも新しく発売された「WX04」は下り最大440Mbpsとなっているので、一番安くて最速のルーターを選ぶなら「W04」がおすすめです。
バッテリーの持ち時間も最大10時間30分 です。
また「W04」は写真のようにスティックタイプの端末で、縦に細長く持ちやすいのが特徴です。
スマホ感覚で操作できるので操作に手間を取ることはないでしょう。
ホームルーターの「L01」
「L01」はご自宅や事務所などで利用するための据え置き型ルーター です。
「W05」と同じくHuawei製の商品ですが、「W05」と比較してWi-Fiの性能が向上し屋内でより繋がりやすいよう設計されています。
同時に接続できるパソコンやタブレットは有線接続を含めなんと42台 です。
自宅や事務所で使う場合は、回線の引き込み工事をしなければならないというイメージがありますが、「L01」はWiMAX回線をキャッチしてPCなどに飛ばすので工事が一切必要ありません。
AC電源さえあればコンセントに接続するだけですぐインターネットに接続することができます。
「L01」は工事も必要なく、電源を入れればすぐ固定回線の代わりになるので、引っ越しが多い方や短期間だけ事務所を開設する方におすすめ です。
ただ高さ18cm、重さ500gあり、AC電源も必要なので「W05」のように外出先で利用することはできません。
契約期間と契約解除料
これはどこのWiMAXで契約しても同じですが、端末発送月の翌月を1か月目とカウントして24か月目までを契約期間としています。
そして25か月目が契約更新月となり、契約更新月の20日までに契約解除料はかかりません。
契約解除料については以下の通りです。
- 1か月目~12か月目:19,000円
- 13か月目~24か月目:14,000円
- 25か月目:0円(24ヶ月ごとの契約更新月は0円)
- それ以外の月は9,500円
解約するには?
カシモWiMAXを解約するにはサポートセンターへの連絡が必要です。
契約更新月の20日19時までなら契約解除料はかかりません。
20日の19時を超えてしまうと翌月末の解約となるので注意が必要です。
初期契約解除制度も使えて安心
カシモWiMAXも他社WiMAX同様、初期契約解除制度 が利用できます。
初期契約解除制度はクーリングオフ制度のような契約者を守る制度です。
申し込みしてから8日以内 であれば、契約解除料を支払わずにカシモWiMAXを解約することが可能 です。
実際にWiMAXを使ってみたけど、想定していたインターネット環境が手に入らなかったときなど利用すると良いでしょう。
ネットでエリア確認してみたときは提供エリア内だったけど、実際に使ってみたら使えなかった場合でも利用できる制度なので安心してWiMAXを申し込みすることができます。
申し込みした時の契約事務手数料は返ってこないので、それだけは把握しておきましょう。
デメリット
au スマートバリュー mineに対応していない
auスマホユーザーは通常、WiMAXを契約すると「au カシモWiMAXの評判 カシモWiMAXの評判 スマートバリュー mine 」の申し込みができます。
申し込むとスマホの月額料金が毎月最大1,000円安くなり、ハイスピードエリアモードも無料で利用することができます。
この「au スマートバリュー mine」はほとんどのWiMAXが対応していますが、カシモWiMAXはもともと月額料金が激安なため、対応していません。
唯一、これがカシモWiMAXのデメリットとなります。
auスマホユーザーで、もし「au スマートバリュー mine」を適用させたい場合、カシモWiMAXよりもGMOとくとくBBWiMAX2+の「得の極みプラン 」ほうが安く利用することができます。
ZEUS WiMAXのスペックをプロが徹底評価!最安値は間違いないがデメリットも
ZEUS WiMAX公式サイトより転載
ZEUS WiMAX(ゼウスワイマックス)は、クラウドSIM型モバイルWiFiの「ZEUS WiFi」を提供している株式会社Human Investmentが運営しています。
ZEUS WiMAXの料金プラン

5Gギガ放題 バリュープラン | 5Gギガ放題 フリープラン | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
データ通信量 | 無制限 (3日制限なし) | 無制限 (3日制限なし) |
月額料金 | 1~2ヶ月目:1,474円 3~36ヶ月目:3,784円 37ヶ月目〜:4,708円 | 1~2ヶ月目:4,268円 3ヶ月目〜:4,818円 |
初月分 | 1,474円 | 4,268円 |
契約年数 | 3年間 | 縛りなし |
端末代 | 21,780円 | 21,780円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
キャッシュバック | 21,780円 ※1年後 | なし |
解約金 | 1~11ヶ月目:21,780円 12~23ヶ月目:16,280円 24〜35ヶ月目:10,780円 36ヶ月目以降:0円 | 0円 |
3年間の総額 (36ヶ月目解約想定) | 136,378円 (実質月額3,788円) | 206,514円 (実質月額5,581円) |
2年間の総額 (24ヶ月目解約想定) | 101,750円 (実質月額3,913円) | 148,698円 (カシモWiMAXの評判 実質月額5,947円) |
1年間の総額 (12ヶ月目解約想定) | 65,626円 (実質月額5,468円) | 90,882円 (実質月額6,990円) |
ZEUS WiMAXのキャンペーン
ZEUS カシモWiMAXの評判 WiMAXは、 端末と同等価格の21,780円キャッシュバック がついているので、実質端末代無料となっています。
- バリュープラン(3年)を契約
- オプション「端末あんしんパック638円」「丸ごと安心パック999円」への加入が必須
- 個人名義での契約
- 11ヶ月末までの利用確認がとれること
- 11ヶ月目に届くアンケートに回答(回答期限あり)
- 料金の未払いなどが一度もないこと
ZEUS WiMAXの取扱い端末
Galaxy 5G カシモWiMAXの評判 Mobile Wi-Fi SCR01
4G回線通信時でもWX06より速く、5G回線通信時なら100Mbps以上でることも多いですが、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの強みはそれだけではありません。
項目 | WiMAX+5G専用 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
---|---|
スタイル | モバイル型 |
正式名称 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 |
メーカー | SAMSUNG |
対応プラン | ギガ放題プラス |
通信速度 | 下り最大:2.2Gbps 上り最大:183Mbps |
通信回線 (スタンダード時) ※ハイスピードモード含む | au 5G(3.7GHz) WiMAX2+(2.5GHz) au 4G LTE(1.7GHz/2GHz) |
サイズ | W147×H76×D10.9㎜ |
重量 | 203g |
連続使用時間 (バッテリー) | 最大16時間 |
WiFi規格 | IEEE802.11b/g/n(カシモWiMAXの評判 2.4GHz) IEEE802.11a/n/ac(5GHz) |
セキュリティー | WPA2 |
同時接続台数 | 最大10台 |
Speed Wi-Fi 5G X11
Wi-Fi規格やセキュリティーは最新のものを採用していますが、液晶付きではあるもののタッチパネルではないので操作性はGalaxy 5G Mobile Wi-Fiに劣ります。
項目 | WiMAX+5G専用 Speed Wi-Fi 5G X11 |
---|---|
スタイル | モバイル型 |
正式名称 | Speed WiFi 5G X11 NAR01 |
メーカー | NECプラットフォームズ |
対応プラン | ギガ放題プラス |
通信速度 | 下り最大:2.7Gbps 上り最大:カシモWiMAXの評判 183Mbps |
通信回線 (スタンダード時) ※ハイスピードモード含む | au 5G(3.7GHz) WiMAX2+(2.5GHz) au 4G LTE(1.7GHz/2GHz) |
サイズ | 約W136×H68×D14.8mm |
重量 | 約174g |
連続使用時間 (バッテリー) | 約8時間 ※メーカーでは約490分と記載 |
WiFi規格 | IEEE802.11a/n/ac/ax(5GHz) IEEE802.11b/g/n/ax(2.4GHz) ※WiFi6対応 |
セキュリティー | WPA3 |
同時接続台数 | 最大16台 |
最新機種ではありますが、バッテリー持ちなどを含めて考えると、Galaxy 5G Mobile カシモWiMAXの評判 カシモWiMAXの評判 Wi-Fiにするのをおすすめします
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
発売して間もないので情報自体少ないですが、実際のスペックはSpeed Wi-Fi HOME 5G L11とあまり差がなく、どちらを選んでも良いでしょう。
特に最近は、国内の半導体メーカーは料金の割にスペックが低いと言われているため、あえてZTEのSpeed Wi-Fi HOME 5G カシモWiMAXの評判 L11にする方も多いことと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
スタイル | 据え置き型 |
正式名称 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 NAR02 |
メーカー | NECプラットフォームズ株式会社 |
対応プラン | ギガ放題プラス |
対応回線 | au 5G(Sub6/NR化) au 4G LTE WiMAX 2+ |
通信速度 | 下り最大2.カシモWiMAXの評判 7Gbps 上り最大183Mbps |
通信回線 (スタンダード時) | au 5G(3.7GHz) WiMAX2+(2.5GHz) au 4G LTE(カシモWiMAXの評判 1.7GHz/2GHz) |
サイズ | W101×H179×D99mm |
重量 | 446g |
連続使用時間 (バッテリー) | – ※コンセント給電必須 |
有線ポート | 有線LAN2つ |
WiFi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) ※Wi-Fi6の4ストリーム対応 |
WiFiセキュリティー | WPA3 ※最新規格 |
同時接続台数 | 42台 有線LAN2台 WiFi40台 ※2.4GHz:20台,5GHz:20台 |
対応プラン | ギガ放題プラス (5G専用プラン) |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
項目 | WiMAX+5G専用 (HOME 5G L11) |
---|---|
スタイル | 据え置き型 |
正式名称 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
メーカー | ZTE |
対応プラン | ギガ放題プラス |
通信速度 | 下り最大:2.7Gbps 上り最大:183Mbps |
通信回線 (スタンダード時) | au 5G(3.7GHz) WiMAX2+(2.5GHz) au 4G LTE(1.7GHz/2GHz) |
サイズ | W70×H182×D124㎜ |
重量 | 599g |
連続使用時間 (カシモWiMAXの評判 バッテリー) | – ※コンセント給電必須 |
WiFi規格 | 802.11a/b/g/n/ac/ax WiFi6対応 |
セキュリティー | WPA3 |
同時接続台数 | 最大30台 |
ZEUS WiMAXのオプション
加入可能時期 | 申込時のみ(途中加入不可) |
月額料金 | 638円 ※2つ同時加入で最大2ヶ月無料 |
補償条件 | 自然故障 不可抗力による破損 不可抗力による水濡れ 水没による故障時等々 |
補償対象外 | 説明書に記載のない方法による改造等による損害 故意による破損 長期使用による経年劣化や色落ち |
注意事項 | ・交換端末は新品かリフレッシュ品(新古品扱いのもの) ・補償上限は1年2回まで(3回目以降は21,780円がかかる) ・オプション解約後の補償はできない |
加入可能時期 | 申込時のみ(途中加入不可) |
月額料金 | 999円 ※2つ同時加入で最大2ヶ月無料 |
サービス内容 | ・無料出張サービス ・無料電話サポート ・パソコン本体の最安値提供 ・ソフトウェアの最安値提供 ・周辺機器の最安値提供 ・不要なパソコン、携帯の買取 |
注意事項 | 特になし |
瀬戸根
【5G対応】カシモWiMAXの評判は?メリットやデメリット、口コミ評価をまるっと解説!
参照元:【公式】カシモWiMAX
+5Gプラン | 4,455円/月 *1ヶ月目は1,408円/月 |
WiMAXでも5G通信が解禁となったことで、 光回線をもしのぐ下り最大2.7Gbpsの高速通信が可能 となり、ますます利便性が向上しています。
通信モード | 項目 | ギガ放題 →+5Gギガ放題 |
標準モード | 月額データ容量 | 無制限 |
速度制限がかかる 利用データ量 | 3日で10GB → 3日で15G | |
制限時間 | 翌日18時~2時 | |
制限後の最大通信速度 | 概ね1Mbps | |
プラスエリアモード | オプション利用料 | 0円 | カシモWiMAXの評判
速度制限の利用データ量 | 月間で7GB → 月間で15GB | |
データ量超過時の 標準モード制限 | 月末まで制限有 → 標準モードは制限なし |
カシモWiMAXのオプション料金
月額300円で端末補償がつけられます カシモWiMAXの評判 が、契約時にしか加入ができないので必要な方は検討してみるといいでしょう。
オプションをいろいろと選びたい方は、UQ WiMAXやBIGLOBE WiMAXは豊富に用意されているのでそちらを検討してみるといいかもしれません!
カシモWiMAXの基本情報
事務手数料 | 3,300円 |
初月費用 | 1,408円~ |
契約年数 | 3年 |
開通日 | 3日程度 |
機種 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi Speed Wi-Fi NEXT 5X L11 Speed Wi-Fi NEXT 5G L11 Speed Wi-Fi NEXT 5G L12 |
機種代金 | 無料 |
支払い | クレジットカード |
違約金 | ~12ヶ月目 20,900円 13~25ヶ月目 15,400円 26ヶ月目~ 10,450円 |
公式サイト | https://www.ka-shimo.com/wimax |
カシモWiMAXの発送日はいつ?
カシモWiMAXは カシモWiMAXの評判 即日発送に対応 しています。即日発送の条件は公表されていませんが、 申し込み時間によっては翌日の発送 となるようです。
また、カシモWiMAXは 申し込み手続きが完了した日が契約日 となります。WiMAX(ワイマックス)が届いた日が契約日ではないのでおさえておきましょう!
カシモWiMAXの解約違約金
利用期間 | 違約金 |
1年以内 | カシモWiMAXの評判20,900円 |
1~2年 | 15,400円 |
3年目以降 | 10,450円 |
一部プロバイダでは、 キャンペーン違約金などが別途請求されることがあります が、カシモWiMAXは解約違約金だけとなりますので、その点は安心ですね。
カシモWiMAXの特徴やメリット
-
カシモWiMAXの評判 カシモWiMAXの評判
- auやUQモバイル利用者は割引を受けられる
auやUQモバイル利用者は割引を受けられる
参照元:【公式】GMOとくとくBB WiMAX
WiMAXの割引
- auスマートバリューmine:auスマホ利用者は毎月最大1,100円の割引
- ギガMAX月割:UQモバイル利用者は毎月最大550円の割引
WiMAX(ワイマックス)は auスマホであれば最大月額1,100円の割引、UQモバイルであれば最大月額550円の割引 を受けることができます。
このauスマートバリューmineやギガMAX月割は全てのWiMAXプロバイダが対応しているわけではない ので、auやUQ mobileユーザーの方は対応しているプロバイダを選びましょう。
WiMAXを割引価格で!auスマートバリューmineの申し込み方法を解説! WiMAXの料金は、プロバイダで契約するとUQ WiMAXで契約するより料金が安いです。さらに、auユーザーさんはさらに割引が受.
UQ mobileとWiMAXの割引「ギガMAX月割」の条件や注意点を解説! 格安スマホや格安SIMが広まってきている中、UQ mobileについてはCMもよく流れているので知っている方も多いと思います.
カシモWiMAXのデメリットや注意点
- 月々の料金は安いが最安値ではない
- クレジットカード払いのみ
カシモWiMAXは最安値ではない
月額料金が安いカシモWiMAXですが、実際に 3年総額で料金を計算すると最安値ではありません。
カシモWiMAXの+5Gプランの3年総額料金は 165,088円 となりますが、他社の料金を比べてみましょう。
やはりサービス元のUQ WiMAXよりは安いですが、 最安値のGMOとくとくBBと比べると若干高い ということがわかるかと思います。
WiMAXは、 どのプロバイダと契約しても回線品質はかわりません ので、できるだけ安いプロバイダで契約するといいでしょう。
カシモWiMAXはクレジットカード払いのみ
口座振替を検討されている方は、BIGLOBE WiMAX 2+がおすすめです。BIGLOBE WiMAX 2+の特徴については、こちらの記事を参考にしてください。
BIGLOBE WiMAXの評判は?メリットやデメリットをまるっと解説! BIGLOBE WiMAXは1年契約ができる貴重なプロバイダです。キャッシュバックもあり、サポート対応も評価が高いですが、気をつけたいデメリットもあります。当記事では、BIGLOBE WiMAXの料金プラン、メリット・デメリット、口コミ評価を中心に解説していきます!.
カシモWiMAXの口コミ評価や評判
カシモWiMAXのいい口コミ
おすすめかはわからんけど、ぼくはカシモWiMAX使ってる。3日間で10GB以上使うと月末まで通信制限かかるけどそれ以外は特に困ってない。3974円/月(税込)だよ。契約のシンプルさで選んだ。参考までに
— しろた (@srtayt10) June 27, 2021
ネットどこにするか迷ったけどカシモWiMAXにした。ややこしいオプションないしシンプルでいい。
3日以内には届くだろう。当初はスマホの容量増やして家ネット無しで行こうと思ったけど高いし遅いよ。
DAZNで野球とサッカーが快適にみれるのが最低条件🤔— ささかまぼこアルデンテ (@sasakamabokoa) January 18, 2021
回線
正直光高いので、
据え置き型のやつでいい気がしてる。
スマホとうまく併用するならありっちゃあり。
ソフバンないしカシモWiMAX が安くてまあありかな。— Wish (@wish_moonreef) September カシモWiMAXの評判 25, 2020
カシモWiMAXの口コミ評価を見ると、 料金プランがシンプルということに関して評価が高かった ですね。
カシモWiMAXの悪い口コミ
カシモWiMAXの通信制限のせいでまともにパソコン動かん。
18-26 通信制限毎日くるのマジでしんどい— user (@heythisisnnnnnn) June 29, 2021
あいかわらず回線速度が44kbpsだからWi-Fiの端末不良かもと思って契約会社に問い合わせたら適当なこと返ってきて(ほぼ無視された内容)カシモWiMAXの評判 、そのメールに記載されてた番号に電話かけたら、サポートセンターじゃなくて契約会社無関係の個人の電話に繋がったんだが…。。
不信感爆上がりだぜカシモ。— ❂Ämïï❂ (@penguinxxamam) April 9, 2021
カシモのルーターW06、1ヶ月もせんで壊れた?全く通信できん!90年代の電話回線より遅いぞ!#カシモ #WIFI
— ロブハー #ワイン好き (@robuha1973) June 15, 2020
ZEUS WiMAXのスペックをプロが徹底評価!最安値は間違いないがデメリットも
ZEUS WiMAX公式サイトより転載
ZEUS WiMAX(ゼウスワイマックス)は、クラウドSIM型モバイルWiFiの「ZEUS WiFi」を提供している株式会社Human Investmentが運営しています。
ZEUS WiMAXの料金プラン

5Gギガ放題 バリュープラン | 5Gギガ放題 フリープラン | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
データ通信量 | 無制限 (3日制限なし) | 無制限 (3日制限なし) |
月額料金 | 1~2ヶ月目:1,474円 3~36ヶ月目:3,784円 37ヶ月目〜:4,708円 | 1~2ヶ月目:4,268円 3ヶ月目〜:4,818円 |
初月分 | 1,474円 | 4,268円 |
契約年数 | 3年間 | 縛りなし |
端末代 | 21,780円 | 21,780円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
キャッシュバック | 21,780円 ※1年後 | なし |
解約金 | カシモWiMAXの評判1~11ヶ月目:21,780円 12~23ヶ月目:16,280円 24〜35ヶ月目:10,780円 36ヶ月目以降:0円 | 0円 |
3年間の総額 (36ヶ月目解約想定) | 136,378円 (実質月額3,788円) | 206,514円 (実質月額5,581円) | カシモWiMAXの評判
2年間の総額 (24ヶ月目解約想定) | 101,750円 (実質月額3,913円) | 148,698円 (実質月額5,947円) |
1年間の総額 (12ヶ月目解約想定) | 65,626円 (実質月額5,カシモWiMAXの評判 468円) | 90,882円 (実質月額6,990円) |
ZEUS カシモWiMAXの評判 WiMAXのキャンペーン
ZEUS WiMAXは、 端末と同等価格の21,780円キャッシュバック がついているので、実質端末代無料となっています。
- バリュープラン(3年)を契約
- オプション「端末あんしんパック638円」「丸ごと安心パック999円」への加入が必須
- 個人名義での契約
- 11ヶ月末までの利用確認がとれること
- 11ヶ月目に届くアンケートに回答(回答期限あり)
- 料金の未払いなどが一度もないこと
ZEUS WiMAXの取扱い端末
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
4G回線通信時でもWX06より速く、5G回線通信時なら100Mbps以上でることも多いですが、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの強みはそれだけではありません。
項目 | WiMAX+5G専用 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
---|---|
スタイル | モバイル型 |
正式名称 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 |
メーカー | SAMSUNG |
対応プラン | ギガ放題プラス |
通信速度 | 下り最大:2.2Gbps 上り最大:183Mbps |
通信回線 (スタンダード時) ※ハイスピードモード含む | au 5G(3.7GHz) WiMAX2+(2.5GHz) au 4G LTE(1.7GHz/2GHz) |
サイズ | W147×H76×D10.9㎜ |
重量 | 203g |
連続使用時間 (バッテリー) | 最大16時間 |
WiFi規格 | IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) IEEE802.11a/n/ac(5GHz) |
セキュリティー | WPA2 |
同時接続台数 | 最大10台 |
Speed Wi-Fi 5G X11
Wi-Fi規格やセキュリティーは最新のものを採用していますが、液晶付きではあるもののタッチパネルではないので操作性はGalaxy 5G Mobile Wi-Fiに劣ります。
項目 | WiMAX+5G専用 Speed Wi-Fi 5G X11 |
---|---|
スタイル | モバイル型 |
正式名称 | Speed WiFi 5G X11 NAR01 |
メーカー | NECプラットフォームズ |
対応プラン | ギガ放題プラス |
通信速度 | 下り最大:2.7Gbps 上り最大:183Mbps |
通信回線 (スタンダード時) ※ハイスピードモード含む | au 5G(3.7GHz) WiMAX2+(2.5GHz) au 4G LTE(1.7GHz/2GHz) |
サイズ | 約W136×H68×D14.8mm |
重量 | 約174g |
連続使用時間 (バッテリー) | 約8時間 ※メーカーでは約490分と記載 |
WiFi規格 | IEEE802.11a/n/ac/ax(5GHz) IEEE802.11b/g/n/ax(2.4GHz) ※WiFi6対応 |
セキュリティー | WPA3 |
同時接続台数 | 最大16台 |
最新機種ではありますが、バッテリー持ちなどを含めて考えると、Galaxy 5G カシモWiMAXの評判 Mobile Wi-Fiにするのをおすすめします
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
発売して間もないので情報自体少ないですが、実際のスペックはSpeed Wi-Fi HOME 5G L11とあまり差がなく、どちらを選んでも良いでしょう。
特に最近は、国内の半導体メーカーは料金の割にスペックが低いと言われているため、あえてZTEのSpeed Wi-Fi HOME カシモWiMAXの評判 5G L11にする方も多いことと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
スタイル | 据え置き型 |
正式名称 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 NAR02 |
メーカー | NECプラットフォームズ株式会社 |
対応プラン | ギガ放題プラス |
対応回線 | au 5G(Sub6/NR化) au 4G LTE WiMAX 2+ |
通信速度 | 下り最大2.7Gbps 上り最大183Mbps |
通信回線 (スタンダード時) | au 5G(3.7GHz) WiMAX2+(2.5GHz) au 4G LTE(カシモWiMAXの評判 1.7GHz/2GHz) |
サイズ | W101×H179×D99mm |
重量 | 446g |
連続使用時間 (バッテリー) | – ※コンセント給電必須 |
有線ポート | 有線LAN2つ |
WiFi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) ※Wi-Fi6の4ストリーム対応 |
WiFiセキュリティー | WPA3 ※最新規格 |
同時接続台数 | 42台 有線LAN2台 WiFi40台 ※2.4GHz:20台,5GHz:カシモWiMAXの評判 20台 |
対応プラン | ギガ放題プラス (5G専用プラン) |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
項目 | カシモWiMAXの評判WiMAX+5G専用 (HOME 5G L11) |
---|---|
スタイル | 据え置き型 |
正式名称 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
メーカー | ZTE |
対応プラン | ギガ放題プラス |
通信速度 | 下り最大:2.7Gbps 上り最大:183Mbps |
通信回線 (スタンダード時) | au 5G(3.7GHz) WiMAX2+(2.5GHz) au 4G LTE(1.7GHz/2GHz) |
サイズ | W70×H182×D124㎜ |
重量 | 599g |
連続使用時間 (バッテリー) | – ※コンセント給電必須 |
WiFi規格 | 802.11a/b/g/n/ac/ax WiFi6対応 |
セキュリティー | WPA3 |
同時接続台数 | 最大30台 |
ZEUS WiMAXのオプション
加入可能時期 | 申込時のみ(途中加入不可) |
月額料金 | 638円 ※2つ同時加入で最大2ヶ月無料 |
補償条件 | 自然故障 不可抗力による破損 不可抗力による水濡れ 水没による故障時等々 |
補償対象外 | 説明書に記載のない方法による改造等による損害 故意による破損 長期使用による経年劣化や色落ち |
注意事項 | ・交換端末は新品かリフレッシュ品(新古品扱いのもの) ・補償上限は1年2回まで(3回目以降は21,780円がかかる) ・オプション解約後の補償はできない | カシモWiMAXの評判
加入可能時期 | 申込時のみ(途中加入不可) |
月額料金 | 999円 ※2つ同時加入で最大2ヶ月無料 |
サービス内容 | ・無料出張サービス ・無料電話サポート ・パソコン本体の最安値提供 ・ソフトウェアの最安値提供 ・周辺機器の最安値提供 ・不要なパソコン、携帯の買取 |
注意事項 | 特になし |
瀬戸根
【2022年6月最新】UQ WiMAXの評判を徹底調査!通信速度や通信の安定度は?
出典:UQ WiMAX(https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/gigahodai_plus2/)
UQ WiMAXでは、 カシモWiMAXの評判 2022年2月1日から「3日で15GB」という速度制限を撤廃しました。
通信速度が速くて快適
出典:UQ WiMAX(https://www.uqwimax.jp/wimax/5g/)
ポケットWi-Fiの中でも通信速度に優れるUQ WiMAXですが、 通信速度に満足している利用者はかなりいるようです。
サポートの対応が丁寧
出典:UQ WiMAX(https://www.uqwimax.カシモWiMAXの評判 カシモWiMAXの評判 jp/wimax/products/nar01/)
ネット回線系のサービスだと「サポートの対応が悪い」「電話が繋がらない」など、ネガティブな声が目立つことが多いのですが、 UQ WiMAXでは逆にサポートの対応が丁寧という声が多くみられました。
【悪い評判】UQ WiMAXの悪い口コミを紹介
UQ WiMAXの悪い口コミには以下のような声がありました。
通信が不安定になる時がある
UQ WiMAXを利用している方で「通信が不安定」「通信が途切れる」という声が多くみられました。
人によっては快適にネットを利用できない可能性があるので、無料お試しサービスの「Try WiMAX」を使って、実際の使用感を確かめてから加入するようにしてください。
電話でしか解約できない
UQ WiMAXを解約するには「UQ カシモWiMAXの評判 WiMAXお客さまセンター(0120−929−777)」まで電話をしなければなりません。
端末代が高額
UQ WiMAXでは、 端末代が無料になるキャンペーンが用意されていないので約20,000円する端末代を支払わなければなりません。
口コミ・評判からUQ WiMAXを総合評価
口コミからわかるUQ WiMAXのメリット・デメリットとしては下記の通りです。
メリット
デメリット
UQ WiMAXでは、 速度制限が撤廃されてストレスの種になっていた部分がなくなった点が評価されていました。
ただし、端末代が高額な点や電話でしか解約できない点については注意が必要です。
UQ WiMAXの口コミ・評判を調査しました。
WiMAX=速度制限のイメージが強かったのですが、今ではデータ容量を基準とした速度制限が撤廃されたため、以前よりも使いやすくなっているようです。
↓ UQ WiMAXを利用したくなった人はこちら! ↓
UQ WiMAXなら契約期間の縛りはありません!
コメント